6月25日(月)先週より授業においても水泳が始まっています。1 年生も水を怖がることなく、水泳の授業を楽しんでいます。教室をのぞいて見ると、上履きや着替えた服がきちんと整えられていました。


また、3年生以上は放課後の水泳練習も頑張っています。今年は3年ぶりに愛南町水泳記録会が行われます。それに向けて、自己ベストを目指し、励んでいます。



ホールには、帰る準備をしたランドセルや荷物、上履きがきれいに並んでおり、練習に取り組む児童や指導する職員の意識が伝わってきます。
6月23日(木)6年修学旅行の二日目の様子をお知らせします。
戦争の悲惨さについて学び、平和への願いを込めて折り鶴を納めました。


午後からは、遊園地にて仲間とルールを守って楽しみました。


6月22日(水)今朝、6年生が修学旅行に出発しました。全員が元気に参加できたことをうれしく思います。学校ではできない、たくさんの体験をしてほしいと思います。



学校では、5年生が朝からボランティア清掃を行い、学校のリーダーとして頑張っています。


6月21日(火)雨の中、子どもたちが元気なあいさつをしながら登校して来ました。


また、今日は、いきいきタイム(業間)で5年生が発表しました。集団宿泊活動で学んだことや楽しかったことなどをプレゼンにして伝えていました。感想発表では、来年が楽しみと言った4年生がいました。


