今年も完成しました。防災マップ‼

2024年11月5日 17時05分

 今年度も、防災学習の成果をまとめた防災マップが完成しました。

〈須ノ川チーム:早めのひなん呼びかけ隊〉

『すの川 ミライイ!マップ』 

※ミライイは、子ども達が「未来+いい」の言葉をつなげて作った造語です。

 地域の人だけでなく、観光客も一緒に助かることを考えながら活動に取り組みました。昨年の調査を引継ぎ、新しい消防署の活用案を提案するなど、須ノ川地区の良い未来をイメージしながらマップを作りました。テーマには、未来がもっといいものになってほしいという願いを込めました。

004

〈北原チーム:柏守り隊〉

『逃げマップPart2』

 地震発生後の避難行動の振り返りから、高齢者の安全な避難について考えたいという意見が出ました。地域の独居老人宅を訪問し、被災状況についての聞き取り調査を行いました。その聞き取りを基に、より安全な避難路を考えて提案しました。高齢者に寄り添い、共に生きる地域づくりに努めなければならないとの思いを強くした子ども達でした。

006

〈脇田チーム:柏防災イレブン〉

『未来をつなぐリレーmap』 

 昨年度の自分たちの思いや考えが、地域や工事関係者に届き、着実に地域の防災意識が高まっていることを感じた子ども達でした。高齢者の健康を増進して、避難への意欲を高めてほしいとの思いで「おさんぽマップ」を作りました。思いや考えがつながっていること、この取組を未来へもつなげていくことを強く意識しながら取り組みました。

008

 7日(木)には、各チーム学習成果を発表し合います。自分たちの言葉で分かったこと、学んだことを発表します。この発表会には、1・2年生も参加して、3~6年生の取組を全校で共有することとしています。

 今年度は、学習発表会での学習成果の発表はしませんが、コンクールに出品したマップを印刷して掲示します。ぜひ、ご覧ください。

Happy Halloween! 2024 集合写真

2024年11月3日 12時00分

 集合写真です。

CIMG0665

CIMG0668

IMG_9628

 最後に、全校児童で、ハイ ポーズ。

IMG_9622

 なお、この日は、集会だけでなくクラブ活動も、ハロウィンをテーマに楽しみました。6年生が某教室をお化け屋敷に…。3~6年生が、仮装したまま 柏小お化け屋敷 を楽しみました。 

Happy Halloween! 2024

2024年11月2日 11時45分

 11月1日(金) 1日遅れでしたが、子ども達が毎年とても楽しみにしているイベント、ハロウィン🎃を行いました。

 清掃後、各教室で着替えた子ども達は、多目的に集合し、先生からハロウィンの説明を聞きました。そして、学校のいろいろな場所に潜んでいる先生たちを見付けて、「トリック オア トリート!」と言ってお菓子をゲットしました。😊

CIMG0652 CIMG0653

CIMG0654 CIMG0655

CIMG0656 CIMG0657

CIMG0658 CIMG0659

CIMG0661 CIMG0662

DSC04955 DSC04956

DSC04957 IMG_9624

授業風景

2024年10月29日 15時30分

 10月29日(火) 各学級での授業の様子を紹介します。

 1・2年生は生活科の授業をしていました。11月12日に家串小学校の友達と行く校外学習(おさかな館、図書館等)での質問を考え、発表していました。それぞれの場所で、どのような質問をするのか、1・2年生で協力して考え、たくさん発表していました。黒板いっぱいに質問項目が書いてあって、びっくりしました😲。よい見学になりそうです。

IMG_7171 IMG_7172

IMG_7173 IMG_7176

IMG_7180 IMG_7182

 3・4年生は、国語科の授業をしていました。3年生は「秋のくらし」、4年生は「漢字を正しく使おう」の学習をしていました。3年生は、黒板いっぱいに秋の言葉集めをしていました。語彙が増えてきているのを感じました。4年生は、みんなで漢字の読みを確認した後、小グループで話し合っていました。さっとグループを作って話合いが始まるのは、さすがです。みんな楽しそうに意見交換をしていました。

IMG_7186 IMG_7187

IMG_7195 IMG_7196

 IMG_7185 IMG_7192

 IMG_7190 IMG_7194

 5・6年生は、音楽の授業で、音楽発表会に向けた練習に取り組んでいました。授業中や放課後に全校児童で練習していますが、時々中学年、高学年ごとに音楽練習を行い、それぞれのパートの完成度を高めています。全体を通して演奏するまでスキルを伸ばしています。高学年としての役割が多く忙しい5・6年生ですが、本当によく頑張っています。

IMG_7197 IMG_7200

IMG_7201 IMG_7203

IMG_7204 IMG_7202

IMG_7205 IMG_7206

 2組は、算数科の学習をしていました。いろいろな教材を使って、数を数えたり、形の弁別をしたりしていました。正解連発😊、すごく伸びています。先生とのやり取りもとても楽しそうでした。

IMG_7169 IMG_7167

 柏っ子、頑張っています。

愛媛県複式学級担当者研修会

2024年10月28日 17時13分

 10月28日(月)に、本校で県の複式学級担当者研修会が行われました。3・4年生の算数科の授業を公開しました。3年生は「円と球」、4年生は「面積」の学習でした。

 3年生は、コンパスを用いて、区間ごとの道のりを写し取り、直線状の長さとして比べることができるようになることが、本時のねらいでした。これまで、コンパスを使って、たくさん円を描く練習をしてきた3年生ですが、長さを写し取る道具としてのコンパスの扱いは難しく、試行錯誤を繰り返していました。学級全体でやり方を共有した際には、「そうすればよかったのか。」とか「ああ、なるほど。」という言葉を出るなど、友達との学び合いで学びを深めていく様子が見られました。授業後、「緊張しなかった。」「頑張った。」「楽しかった。」と大物ぶりを発揮した3年生でした。

IMG_7090 IMG_7088

IMG_7093 IMG_7094

IMG_7096 IMG_7104

IMG_7105 IMG_7148

 一方、4年生は、複合図形の面積を「分ける」「付け足す」考えを用いて求めることができるようになることが、本時のねらいでした。学習リーダーを中心に、最初の問題を自分たちで解決した4年生。さすがです😊。グループ学習から全体での共有の際には、全員が集中して、よい考えを出すことができていました。練習問題には、多少苦戦していた児童もいたようですが、そこはこれからしっかり復習していろいろな問題に対応できるように頑張ってくれることでしょう。

IMG_7091 IMG_7108

IMG_7109 IMG_7114

IMG_7116 IMG_7117

IMG_7132 IMG_7134

IMG_7139 IMG_7146

 柏小学校の代表として、頑張った3・4年生。授業を見ていて、本当に成長したなと感じる場面がたくさんありました。複式学級での学びを通して、自分たちで考え、解決する力が身に付いていることをうれしく思います。

 また、授業の公開はなかった学年も、高学年がリーダーシップを発揮しながら、協力して校庭の草引きや会場準備等、環境整備を頑張りました。😊みんな、すばらしいです。

日曜参観日 地域交流会~ボッチャ~

2024年10月20日 16時31分

 10月20日(日)の9時半から、体育館で地域交流会を行いました。今年度は、地域、保護者、児童 総勢89名が、7つのグループに分かれ、ボッチャを楽しみました。

 ボッチャは、パラリンピックの競技種目の一つで、名前を聞いたり、競技している様子を見た方は多いようでしたが、競技をするのは初めての方がほとんどでした。

 5・6年生は、集団宿泊学習で、思い切り楽しんだ経験を持っており、5年生は、全体説明の係として、6年生はグループのまとめ役として、共に大活躍でした。

 グループごとに、総当たり戦で行いました。1試合 4エンドとし、それぞれのエンドの得点を合計して、勝ち負けを決定することにしました。どのグループも、一喜一憂しながら、和気あいあいとゲームを楽しんでいました。

IMG_9430 IMG_9431

CIMG8074 CIMG8073

DSC06552 IMG_9434

IMG_9441 IMG_9446

IMG_9448 IMG_9455

DSC06557 IMG_9437

IMG_9451 IMG_9462

IMG_9457 IMG_9473

IMG_9480 IMG_9481 

グループA

image1

グループB

IMG_9467

グループC

IMG_9472

グループD

IMG_9461

グループE

DSC06563

グループF

DSC06562

グループG

DSC06564

 9月の運動会に続き、たくさんの方と交流できました。御協力いただいた皆様、ありがとうございました。

南宇和郡小学校陸上競技大会

2024年10月19日 08時30分

 10月16日(水)9時から、南宇和郡小学校陸上競技大会が、南レク城辺多目的グラウンドで行われました。

 本校からは、22名の選手が出場し、絶好の競技日和の中、どの種目にも全力で挑みました。最後まであきらめない、粘り強い走り、跳び、投げができた柏っ子たち。とても、誇らしいです、※大会の模様は、CATVで放送されます。

 県大会には、60m男子、ボール投げ男子、リレー男子が出場することになりました。11月の県大会に向けて、しっかり練習を積み、ベスト記録更新を目指します。

 他の児童は、次は昼休みに自主的に練習に励んでいる町の音楽発表会に向けて、全力で頑張ります。

IMG_6938 IMG_6945

IMG_6952 IMG_6955

IMG_6970 IMG_6973

IMG_6976 IMG_6989

IMG_7003 IMG_6999

IMG_7005 IMG_7016

IMG_7019 IMG_7027

IMG_7033 IMG_7039

IMG_7053 IMG_7056

IMG_7066 IMG_7072

IMG_9353 IMG_7078

IMG_7084 IMG20241016131641

IMG_20241016_120839 IMG_20241016_122938 IMG_20241016_141028

IMG20241016083746 IMG_20241016_122908

IMG20241016145202

 応援、ありがとうございました。子どもたちの大きな力になりました。

劇団風の子公演「ギャング・エイジ」

2024年10月18日 12時08分

 10月15日(火)の13:30から柏小学校体育館で、劇団風の子の公演を、柏小と家串小の児童が楽しみました。今年度の演目は「ギャング・エイジ」でした。主人公エイジは、元気で人気者な4年生でしたが、いろいろな偶然が重なって「らんぼうもの」のレッテルをはられてしまいます。※詳しい内容については、劇団風の子のホームページをご覧ください。

 上映時間75分が短く感じるくらい、最初から最後まで楽しみ、時に深く考えさせられながら観ました。

DSCN4648 DSCN4653

DSCN4659 DSCN4667

P1200638 IMG_9245

P1200636 IMG_9294

 最後の感想発表では、家串小・柏小共にたくさんの児童が発表しました。「先生のお説教がラップだったのが、面白かった。」「自分のお兄ちゃんと、エイジが似ているなと思った。」「この劇を作るのに、どのくらいの期間がかかかったか。」などなど、様々な視点から感想や質問がありました。

DSCN4692 P1200644

 P1200645 DSCN4699

 終わった後も、劇団員さんと交流する児童がたくさんいました。このようなすばらしい公演を、毎年観賞する機会を作っていただいている地域(Yomoshi連)の皆様に、感謝、感謝です。本当に、ありがとうございました。

IMG_9308 IMG_9309

IMG_9304

お守りづくり トレッキング・ザ・空海 プレイベント

2024年10月13日 08時30分

 10月10日(木)の9時15分から、3・4年生がヒオウギ貝を使ったお守りづくりを行いました。このお守りは、11月17日(日)のトレッキング・ザ・空海の際に、参加者に配布するためのものです。メッセージカードの作成は全校児童が、お守りづくりは3・4年生が行います。

 この日は、トレッキング・ザ・空海のプレイベントということで、高速道路見学でお世話になった大洲河川国道事務所の方から、このイベントの目的や他地域の取組等について、お話いただきました。

 児童は、このお守りづくりが大好きで、10月上旬に練習を兼ねて制作した際は、1回で100個近く作りました。この日も、受け取った方が元気が出るように、疲れが吹き飛びますようになど、一つ一つに思いを込めて作っていました。

IMG_9180 松野西小も同じ活動をしているよ。

IMG_9196 IMG_9182

IMG_9183 IMG_9192

IMG_9194 IMG_9184

IMG_9185 IMG_9188 IMG_9187

IMG_9190 IMG_9197 IMG_9198

IMG_9199 IMG_9201

IMG_9208 IMG_9209

IMG_9207

かんぺきタイム 頑張っています。

2024年10月12日 08時30分

 10月8日(火)のかんぺきタイムは、全校児童が多目的ホールに集まって、読解力を高めるワークに挑戦しました。

 本校児童に身に付けてほしい力の一つが、「読解力」です。

※読解力とは、文章を正確に理解する力を意味します。書かれた文章から、登場人物の気持ちを推測したり、筆者の考えを正確に読み取ったりする能力です。

 この日は、学年の発達段階に応じて、簡単な文章を読み、内容を読み取る練習を行いました。

IMG_9161 IMG_9169

IMG_9164 IMG_9165

IMG_9166 IMG_9167

IMG_9168 IMG_9170

IMG_9178 IMG_9172

IMG_9176 IMG_9173

 みんなでやると、やる気もMAXです。