6月6日(木)の2・3校時に、柏小学校と家串小学校の4年生が、浄水場の見学に行きました。
出掛ける前に、「どんなことを見学するの?」とたずねたら、「浄水の仕組みです。」「いつ頃できたかです。」「浄水にどれくらいの時間が掛かるのかです。」など、見学の目的をしっかりと話してくれました。
浄水場では、担当の方を話を聞いてメモを取ったり、疑問に思ったことを尋ねたりして、意欲的に学ぶことができました。次の社会科の時間では、学んだことを工夫してまとめます!
昨年度から、愛媛県衛生環境研究所生物多様性センターの皆様に御指導いただきながら、本校の池でミズキンバイを栽培しています。本校の環境がミズキンバイの生育に合っているようで、元気よく育っています。
センターの方に勧められて、今年度は、愛媛県特定希少野生動植物保護管理推進サポーターの申請を行い、サポーターに認定していただきました。😊
昨年度同様、みんなで生長を見守っていきたいと思います。
今年度は吉田篤史先生に、週2日(水・金) 4年生と6年生の理科授業をしていただいています。理科は、実験や観察も多く、子どもたちが楽しみにしている授業の一つです。
今日の学習は「空気と水」でした。閉じ込めた空気に弾性があることに気付くことがねらいです。空気鉄砲を使って、玉を飛ばす実験に夢中で取り組んでいました。「押したら、反発する。」「強く押すほど、遠くに飛ぶ。」など、空気を圧す力が強いほど、玉が遠くに飛んでいくことに気付きました。
次の時間は水鉄砲で玉を飛ばすそうで、水も空気と同じように球を飛ばすことができるのかどうか予想していました。
体験を通して身に付けた知識は、しっかりと頭と心に残っていくことでしょう。
6月4日(火)の午後から、学校訪問がありました。子どもたちの学習の様子を南予教育事務所、愛南町教育委員会の方々に見ていただきました。
子どもたちと教職員は、気持ちよくお迎えしようと、少しずつ環境整備に取り組んできました。天気も快晴で、絶好の学校訪問日和となりました。
授業では、張り切って発表する姿や、友達と話し合う姿など、一生懸命学びに向かう姿を見ていただくことができました。😊
子どもたちが下校した後は、本校の教育活動について、貴重な御意見や御指導をいただきました。指導していただいたことを、これからの柏っ子の指導に生かしていきたいと思います。
1・2年 生活科「まちたんけんの けいかくを たてよう」
2組 国語科「ことばと なかよくなろう」
3年 算数科「時こくと時間」
4年 算数科「角とその大きさ」
5年 社会科「あたたかい土地のくらし」
6年 国語科「文の組み立て」
6月3日(月)のふれあい集会は、教頭の話でした。
内容は、愛媛県美術館で4月6日から5月19日まで開催されていた『MOZU ミニチュア展』についてでした。日常の風景をリアルに再現したミニチュアづくりをされているアーティストのMozuさんの魅力的な作品の数々について、観賞した教頭の思いを添えて語られました。ほぼすべての作品が写真撮影可能な体験型の展覧会だったそうで、新しい芸術に触れることの大切さと面白さを感じ取った柏っ子たちでした。
5月31日(金)の業間で、誕生日集会を行いました。これまでは、校長室で誕生日プレゼントを渡していましたが、今年度は、保健委員会がその役割を担いたいとのことで、バトンタッチすることになりました。準備の都合で、4月・5月合同の誕生日集会となりました。
4月に誕生日を迎えた3人と、5月に誕生日を迎えた3人の合計6人の柏っ子をみんなで祝いました。誕生日カードを保健委員が渡した後、くじを引いてその番号のプレゼントをもらいました。最後に、一人一人が次の誕生日までに頑張りたいことを発表しました。「水泳を頑張りたい。」「1年生のお手本になりたい。」など、自分の頑張りたいことがとても具体的に語られました。👏
この一年が、それぞれの柏っ子にとって、実りの多いすてきなものとなりますように💛
5月29日(水)の夕べのつどいの後は、子どもたちが楽しみにしていたキャンドルサービスでした。それぞれの班ごとに練習してきた出し物を披露しました。劇、踊り、コント、ジェスチャーゲーム・・・と、班ごとに工夫をこらしたものばかりで、みんなで楽しい時間を共有することができました。(詳しくは、各家庭で聞いてください。)
5月30日(木)集団宿泊学習最終日のメインイベントは、ウォークラリーでした。朝の退所点検を合格した後、オリエンテーションルームで、係の方から説明を受けました。そして、1班から元気よくスタート!5分の間隔を空けて2班、3班、4班がスタートしました。途中言い合いをした班もあったようですが、1番最初に3班が、そして残りの3つの班が一緒にゴール!100分以内に全チームが帰ってきました。
全員で協力して頑張ったので、予定よりも1時間早く全員がゴールしました。そこで、昼食までの1時間は、自由遊びをすることにしました。😊思い思いの遊びを楽しみました。
退団式では、柏っ子がみんなを代表して3日間に学んだこととお礼の気持ちを述べました。
記念写真も撮りました。それぞれが「出会い・挑戦・感動」体験をたくさんして、成長できた3日間でした。この学びを、学校生活で生かしてくれることでしょう。
集団宿泊学習2日目です。今朝は、全員元気に朝を迎えました。朝の集いに参加して、朝食を食べました。
カヌーは、川の水量が多く中止になったので、午前中は、2時間のスポーツ大会、残りの時間はキャンドルサービスの出し物の練習になりました。
続いてインディアカというスポーツに挑戦しました。馴染みのない競技で、最初は戸惑っていましたが、「ドンマイ。」など声を掛け合いながら、勝ち負けに関係なく、班のみんなでゲームを楽しみました。柏っ子たちも、大活躍でした。
昼食の後、2班ずつに分かれて、ユニカールとボッチャを楽しみました。朝からずっと体を動かしていますが、子供たちは疲れを全く感じていないようです。
夜は、子供たちが楽しみにしているキャンドルサービスがあります。キャンドルサービスの様子は、明日お知らせします🌞🌞
5年生が集団宿泊学習に出発しました。あいにくの天気でしたが、元気良く学校を出発しました。
全員が元気に入所しました。入所式後、昼食をとり、各部屋に行ってシーツをかけたり、荷物の片付けをしたりしました。その後は、それぞれの部屋で、話に花を咲かせていました。
その後、キャンドルサービスで行う班ごとの出し物の相談をしました。劇あり、ジェスチャークイズあり、踊りありと、それぞれの班で楽しそうに話し合って練習していました。柏っ子たちも、しっかりとグループに溶け込んで存在感を発揮していました。
3時からはクライミングウォールを行いました。
1番高いウォールにも挑戦し、クリアしていました。明日からは天候も良くなるので、明日からの活動も頑張ります。🌞
集会の時間に、今年度初めての俳句集会を行いました。
ゴールデンウイーク中に各自が作った俳句を、名前を伏せた状態で紹介し、その中から好きな俳句を一つ選んでもらいました。
子供たちが投票して選んだ句は、「五月雨にきらきら光る青い海」「ああ楽しみんなながめてこいのぼり」「夏の昼汗が落ちたグランド」の3点でした。
集会では、この3つの俳句の良いところを全校で発表し合いました。「ここがいいです。」という意見以外にも、俳句の中の言葉から、「その場の情景や気持ちが想像できます。」という意見もでました。
最後に、挙手をして、優秀句を選びました。先生たちの投票で選ばれた俳句「先生賞」も紹介されました。
6月の俳句集会に向けて、柏っ子がどんな俳句が作るのか、今から楽しみです。力作を期待しています💪