学級担任が、本の読み聞かせを行いました。

2024年4月25日 12時22分

 4月23日(火)はこども読書の日、4月23日(火)から5月12日(日)まで、こどもの読書週間ということで、4月25日(木)の8時から、学級担任による、本の読み聞かせを行いました。昨年度途中から、全校朝読書と毎日30分読書に取り組んでいる柏っ子たち。各学級担任が準備した本の読み聞かせを楽しみました。中には、終わった後自然に拍手が起こった学級もあったようです。

 詳しい内容については、「図書だより」をご覧ください。各学級で読み聞かせた本について、紹介しております。日頃の読書の状況について、御家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。

IMG_4790 IMG_4796

IMG_4793 IMG_4794

IMG_4800 IMG_4797

交通安全教室をしました。

2024年4月24日 12時43分

 4月24日(水)3・4校時に、旧内海中学校体育館で、交通安全教室を行いました。

 最初に、自転車に乗る前に行う点検の合言葉を教えていただきました。それは「ぶたとしゃべる」です。「ぶ」はブレーキ、「た」はタイヤ、「と」は難しいですが燈火器具(ライト)、「しゃ」は、車輪、「ベル」はベルを表していて、自転車の大事な部位を合言葉で覚えて点検するというものでした。子どもたちの記憶にしっかり残り、自転車に乗るときに自分で「ぶたとしゃべる!」と言いながら確認をすることができればよいなと思います。

 DVDを視聴した後、学んだことを生かして歩行練習(全校児童)を行いました。3~6年生は、歩行練習の合間をぬって自転車練習を行いました。信号のある場合と信号がない場合の道路の横断の仕方を丁寧に教えていただきました。

 1~4年生は、その後郵便局前の信号を実際に歩いて朝と昼の青信号の時間の違いを体感しました。車の多い道路なので、実際の道路で練習できてよかったです。

 5・6年生は、自転車走行の集中的な練習をしました。自転車で信号のない交差点を渡る時、つい自転車が車道に出てしまうことがあるので、ブレーキをかけて車体が前に出すぎないように注意して安全確認することを確かめながら行いました。

 今日学んだことを実際の生活に生かして、一つしかない大切な命を守る行動をとれるよう頑張りたいと思います。

CIMG0154 CIMG0164

CIMG0165 CIMG0168

CIMG0182 CIMG0185

IMG_3858 IMG_3836

IMG_3863 IMG_3872

CIMG0193 CIMG0195

CIMG0202 CIMG0207

参観日がありました。

2024年4月23日 16時52分

 4月23日(火)の午後から、参観日、PTA総会、学級PTAを行いました。初めて家族に授業の様子を見ていただいた1年生は、全員大張り切りでした。😊

 全校児童の授業の様子を紹介します。

〈1年生 国語「どうぞよろしく」〉

IMG_3771 IMG_3774

IMG_3776 IMG_3706

〈2年生 国語「ふきのとう」〉

IMG_3713 IMG_3714

〈3年生 算数「わり算」〉

IMG_3716 IMG_3724

〈4年生 算数「一億をこえる数」〉

IMG_3726 IMG_3732

〈5年生 算数「体積」〉

IMG_3765 IMG_3766

〈6年生 国語「漢字の形と音・意味」〉

IMG_3742 IMG_3744

〈2組 算数「数や形」〉

IMG_3767 IMG_3700

 授業途中で、地震(震度2)が発生するハプニングも。1年生も他学年同様、素早く机の下に入って体を守る姿勢を取ることができました。👏取り残された保護者の皆様からは、感嘆の声が…。次の発災時には、保護者の皆様も身を守る行動をお願いします。

 その後のPTA総会では、被害の状況について学校から説明を行いました。そして、教育委員会と協議して、体育館が使用できない期間、校内の多目的ホールや旧内海中学校体育館を使用するなどして、子どもたちの学習を保障していくことをお伝えしました。

野菜を植えました。1・2年生と2組児童

2024年4月19日 19時10分

 4月19日(金) 1・2年生と2組児童で、畑に野菜を植えました。

 なすやトマトなど、みんなで協力して畝を作り、マルチをはって、一つ一つ丁寧に植えました。協力して作業ができて、とてもすばらしかったです。👏大きく育つよう、お世話も頑張ってくれることでしょう💪

IMG_4659 IMG_4662

IMG_4663 IMG_4666

IMG_4670 IMG_4671

IMG_4674 IMG_4677

全員元気に登校しました!

2024年4月18日 16時02分

 4月17日(水) 午後11時14分頃、豊後水道を震源とする地震があり、柏地区で最大震度6弱を観測しました。

 体育館の窓や内壁が破損し、当面の間使用できませんが、全校児童、教職員が、元気よくそろって通常通り学校生活を送ることができ、ほっとしています。

 6年生は、本日、全国学力・学習状況調査がありましたが、落ち着いて一生懸命頑張ることができ、すばらしいなと思いました。

 午後、集会の時間に防災ミニ学習、5・6校時の総合的な学習の時間で防災学習をすることになっていたので、予定していた内容を変更して、みんなで、地震を振り返ったり、率先避難した友達の話を聞いたりしました。ダンゴムシのポーズを確認したその時、何と、予告なし避難訓練が…。児童は、さっと防災ヘルメットをかぶり、ライフジャケットを握りしめ、裏門へ。とっても立派でした。その後、昨年度と同様、縦割り班で校内の危険箇所を探して周りました。フィールドワーク後、グループごとに危険箇所の確認をしていたのですが、「ここはもっとこうしたらスムーズに逃げられる。」とか「ここをもっとこうしたら安全が高まるのではないか。」など、自分たちから見た改善ポイントを提案する姿が見られました。子どもたちが育っているのを実感し、大変うれしい気持ちになりました。

 長い長い一日でしたが、前向きにひたむきに頑張った一日でした。柏っ子のすばらしさを感じた一日でした。👏

IMG_3548 IMG_3552

IMG_3557 IMG_3559

IMG_3562 IMG_3570

IMG_3571 IMG_3581

IMG_3585 IMG_3589

図画工作科 1・2年生

2024年4月17日 13時00分

 今年度、1・2年生は、生活科、図画工作科、音楽科、体育科の授業を合同で行っています。

 4月17日(水) この日は、図画工作科の授業を行っていました。「好きなもの」をテーマにそれぞれが思いついたものを、クレパスで描いていました。好きなものの絵だけあって、みんなとても明るい色づかいでした。😊

IMG_3529 IMG_3531

IMG_3532 IMG_3533

IMG_3530 IMG_3536

IMG_3535 IMG_3541

IMG_3542 IMG_3540

IMG_3534 IMG_3539

 

書写の時間の様子 3・4年生

2024年4月16日 17時30分

 4月16日(火) 3・4年生が書写を行いました。3年生は、前時、道具の名前や使い方などを学んだだけだったので、墨を使って書くのは、今日が初めてでした。😊

 3・4年生で、筆の持ち方を復習した後、3年生は、太い線、細い線など、運筆練習に取り組みました。最後は、太い線を生かして、元気よく「二(に)」を書きました。4年生は、昨年度一年間の学習の成果を発揮して、「林」に挑戦しました。止め、はね、はらいに気を付けながら、丁寧に書くことができました。

 授業後、4年生が、3年生に片付けの仕方を教えたり手伝ったりしている様子を見ることができました。このような姿を見ることができるのは、複式学級ならではです。さすが4年生、立派でした!

CIMG7830 CIMG7831

CIMG7832 CIMG7833

CIMG7829 CIMG7834

クラブ活動がスタートしました。

2024年4月16日 07時11分

 4月15日(月) 今年度のクラブ活動がスタートしました。本校のクラブ活動は、3~6年生全員で様々な活動を楽しむ内容になっています。

 最初に全員で、クラブ活動の目当てを考えました。いくつかの提案があり、その内容がどれもよいものだったので、まとめて『みんなで安全に笑顔で楽しく活動する。』に決定しました。「安全」「笑顔」「楽しく」どれも大切なキーワードです。学年の枠を越えて充実した活動をしてほしいと思います。

 その後も、クラブ活動でどのようなことをしたいか考えたり、いくかのグループに分かれて、具体的な内容を話し合ったりしました。主体的に取り組むことができました。次回のクラブ活動(6月)は「生け花に親しもう」です。

IMG_3500 IMG_3501

IMG_3503 IMG_3504

IMG_3508 IMG_3509

IMG_3512 IMG_3520

IMG_3521  IMG_3527

避難訓練(地震・津波)を行いました。

2024年4月11日 17時20分

 4月11日(木) 業間と5校時(13:30~14:40)を使って、今年度第1回目の避難訓練(地震・津波)を行いました。

 緊急地震速報で、素早く身の安全を確保した児童は、避難指示の放送を聞いて、急いで裏門へ。裏門で人数を確認できた学年から、1.5次避難場所(津波到達予想地点より高い場所)へ。そこで人数とけが等の状況を確認し、全員の安全が確認できたので、落ち着いて第2次避難場所である柏寿園に避難しました。昨年度の訓練の反省を生かし、下学年に声掛けをしたり、危ない場所を声を出し合って確認し避けて通ったりするなど、成長した姿を見ることができました。課題は、声が小さいこと。よいことを言っていますが、みんなに伝えることができなかったので、日常的に挨拶や返事を頑張って、大きな声を出す練習を行いたいと思います。

IMG_3465 IMG_4468

IMG_4469 IMG_4470

IMG_4473 IMG_3469

IMG_3471 IMG_4474

IMG_4480 IMG_4482

IMG_4492 IMG_4494

IMG_4500 IMG_4509

タマネギを収穫しました。

2024年4月10日 16時00分

 4月10日(水) 3校時に、1・2年生と2組児童が、木口寿太郎さんの畑で育てたタマネギを収穫しました。大きく育ったタマネギを、両手で一生懸命抜きました。収穫したタマネギは、今年度も2組児童が全校児童分袋づめしてくれたので、本日、持ち帰ります。それぞれの家庭で、美味しく食べられることでしょう。😊

IMG_3414 IMG_3418

IMG_3419 IMG_3428

IMG_3429 IMG_3430

IMG_3432 IMG_3433

IMG_3435 IMG_3446

IMG_3459

IMG_3460 IMG_3463