がんばれ!ジョブチャレ

2021年10月12日 16時16分

 10月12日(火)今週は、児童の先輩である内海中学校3年生の生徒2名が職場体験に来ています。朝の児童の登校の様子から放課後の陸上練習まで児童と関わり、教師の仕事や学校職員の仕事を体験しています。

 

 

 

陸上選手壮行会

2021年10月11日 13時52分

 10月11日(月) 14日(水)に開催される陸上大会に向けて選手壮行会を行いました。3年生以上の全児童で2学期初めからずっと練習に取り組んできました。当日は練習したことを出し切って自己ベストに挑戦します。

 

 

 

 壮行会では、応援リーダーが全力で気持ちのこもった応援を行いました。この応援を受けた選手たちは、勇気をもらったと思います!

SOSの出し方教育&4年生の発表

2021年10月8日 13時45分

 10月8日(金)5・6年生がSOSの出し方教育を行いました。不安や悩みなどの対処法について、保健福祉課の保健師さんからお話をしていただきました。児童は、自分なりの対処法や誰かに相談することの大切さを学びました。

 

 

 また、全校集会「いきいきタイム」で4年生が「ごんぎつね」の発表を行いました。話の続きを作ったり、挿絵を書いたりして発表しました。悲しかった終末が温かい話で終わっていました。

 

 

 

地域の皆様、ありがとうございます!

2021年10月7日 11時12分

 10月7日(木)本校では、毎月第1水曜日にアルミ缶回収をしています。子どもたちが登校の時に持ってくるものと、地域の方が須ノ川集会所や裏門まで持って来てくださるものとがあります。昨日の回収日にもたくさんのアルミ缶が集ました。PTA活動費として大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

 

 

 

 

好奇心を大切に!

2021年10月6日 09時23分

 10月6日(水)愛媛県出身の真鍋淑郎氏がノーベル物理学賞受賞というニュースに喜び、今朝は、各学級で子どもたちに紹介しました。『好奇心を満たす研究を続けてきただけだった』というコメントが心に残り、改めて子どもの好奇心や探求心をくすぐる授業づくりを大切にしていきたいと思いました。

 3年生の理科の授業の様子です。空気の振動を実感する実験を行っていました。「すごーい!」「どうして?」「聞こえた!」等の歓声が廊下まで聞こえてきました。

 

 

 

交流学習会(5年)

2021年10月5日 14時02分

 10月5日(火)5年生が10月20日(水)から実施する集団宿泊学習(大洲青少年の家利用)に向けて家串小学校、篠山小学校、一本松小学校の5年生と交流学習を行いました。

 

 

 

 

 学習会は、まず自己紹介から始まりました。班活動や責任ある係の仕事など経験し、友情の輪を広げてほしと思います。

何をするにもよい季節になりました!

2021年10月4日 11時16分

 10月4日(月)澄み切った青空の下、子どもたちが登校して来ました。1週間の始まりです。教室をのぞいてみると環境も10月仕様に変わっていました。愛媛県においても感染対策期から感染警戒期に移行し、教育活動にまだまだ制限はあるものの、徐々にできることが増えてきました。気候のよいこの時期、しっかりと歩みを進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 文具の一つにクロムブックが加わり、机が狭くなったように感じていました。この器具を付けて、机の天板を少し広くしました。これで文具の落下を防ぎ、安心して学習できます。

芸術の秋!

2021年10月1日 11時52分

 10月1日(金)今日から10月です。校庭のコスモスの花も咲き始めました。教室をのぞいてみると、3・4年生がシーグラスアートに挑戦していました。共同製作で、意見を出し合って協力し合って作成していました。

 

  

 仕上がりが楽しみですね!

 

いきいきタイム・コトバトル②

2021年9月30日 17時54分

 9月30日(木)今日は、縦割り班対抗コトバトル第2戦で「連想ゲーム大会」を行いました。子どもの頃NHKで同じ名前の番組を家族で楽しみにしていたことを思い出しました。

 子どもたちは、仲間だ出すヒントの言葉を基に正解を連想して、熱戦を展開しました。

 

 

 

 

成長しています1年生!

2021年9月29日 14時45分

 9月29日(水)今日は、1年生の国語科研究授業を行いました。自分が調べた生き物の隠れ方について分かりやすく発表したり、友達の説明を聞いて感想を伝える学習でした。4月の入学時と比べるとできるようになったことがたくさん見えました。9人の子どもたちがそれぞれのよさを出し合い、できないことは補い合って学習を進めていました。

 

 

 分かりやすく説明するために、クロムブックで撮影した写真を見せていました。扱いもだいぶ慣れてきました。

 

 放課後には、全教職員で授業づくりや1年児童の成長について話合いました。