持久走大会試走
2022年1月19日 14時07分1月19日(水)暖かい日差しの中、来週26日に行われる持久走大会の試走を行いました。めあては「昨年の自分を超える」「自己ベスト」です。頑張っていますので、当日は、応援をよろしくおねがいします!
1月19日(水)暖かい日差しの中、来週26日に行われる持久走大会の試走を行いました。めあては「昨年の自分を超える」「自己ベスト」です。頑張っていますので、当日は、応援をよろしくおねがいします!
1月18日(火) 今日は、いきいきタイムで第4回目の柏っ子スピーチ大会を行いました。感染防止のため、生活班を更に2つに分け、8つのグループで、それぞれの教室に分かれて行いました。自分の思いを「聞こえる声で」「笑顔で」「はきはきと」話すことをめあてにしました。高学年を手本にして、だいぶ緊張せずに発表できるようになりました。
1月17日(月)1週間の始まりです。3.4年生教室をのぞいてみると、道徳科の学習をしていました。教材は「お母さんの請求書」です。お母さんからの請求書が0円だったのはどうしてか、自分の生活ではどうか、など真剣に意見交換していました。授業終末の教師の話に全員が聞き入っていました。
5.6年教室では、複式授業で国語を行っていました。5年生は、説明文中の筆者の考えについて、グループで討論していました。また、6年生は、説明文の効果的な表現の仕方について探っていました。まとめの学習がしっかりとできています。
1月14日(金) 3学期が始まって1週間たちました。今日は、1・2年生、5・6年生の授業の様子を紹介します。
1・2年生は、国語の学習をしていました。作文を書いたり、音読をしたりしていました。姿勢が隨分よくなりました。
5年生は、上皿天秤を使って水溶液を作っていました。メモリを揃えるために、四苦八苦していました。
6年生は二人で協力して、手回し発電機で動力を作っていました。
楽しそうでした。防災にも役立てられそうです。
1月13日(木)本日より持久走練習が始まりました。朝の5分間走は、全校で取り組んでいます。放課後練習は3年生以上で取り組みます。
目標は、『昨日までの自分を超える』です。手洗い、うがい、汗の始末など気をつけながら行います。
また、今日はそのための健康診断も行われました。全員大丈夫ですと言っていただきました。これで、しっかりと練習することができます。
1月12日(水)冬休み中に児童が取り組んだ書き初め展が開かれています。全校児童の力作です。1年生もすべてのひらがなを形を整えて書くことができるようになりました。3年生以上は、毛筆です。
3・4年教室をのぞいてみると、とび出す絵本づくりに四苦八苦していました。何度もやり直しながら工夫し、集中していました。完成が楽しみです。
1月11日(火)3学期がスタートしました。寒い雨がぽつぽつと降っていましたが、元気に児童が登校してきました。全員が揃ってスタートできたことをうれしく思います。
始業式は、感染防止対策のため、オンラインにて行いました。児童代表による冬休みの思い出や3学期のめあての発表や学校長式辞など、児童は各教室のテレビで視聴しました。
1月7日(金)いよいよ3学期が始まります。学校では、教職員が教室やそれぞれの場所で始業準備を進めていました。家族と過ごした冬休みを終えて11日(火)の始業式では、元気な子どもたちの登校を待っています。
【保護者の皆さまへ】
年を明けて、新型コロナ感染者が急増しています。これまでどおり、感染対策の徹底をお願いいたします。なお、年末に配布した文書を再度確認してください。ご心配なことがありましたら、遠慮なく学校までご連絡ください。
12月28日(火)昨日、一昨日の寒波で運動場に薄っすらと積もっていた雪も溶け、今日は青空が見えています。子どもたちのいない学校は静かです。ホームページも今年最後の更新です。この1年、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、たくさんのご協力をありがとうございました。どうぞ、よい年末年始をお過ごしください。
12月24日(金)今日は2学期の終業式でした。39名の児童と10名の教職員全員が揃って行うことができました。
児童の発表では、2学期頑張ったことと冬休みのめあてを代表の3名が発表しました。
学校長式辞では、食育の歩みと児童の成長について皆で振り返りました。
式後にはダブルレインボー賞(多読賞)などの表彰を行いました。
また、今週から持久走練習が始まっています。休みに入ってもそれぞれで体力づくりに取り組み、健康で安全な楽しい冬休みにしてほしいと思います。
3学期の始業式(1月11日)には、全員の元気な笑顔を楽しみにしています。