1年学級PTA

2023年3月15日 17時01分

 3月15日(水)先日の日曜日、1年生の学級PTAが行われました。学級役員が心を込めて準備した手作りかるたや宝物に子供たちは大喜びでした。

 

 

 

 

 

 学級担任も保護者とともに、1年間の子供たちの成長を感じる時間となりました。

思いを伝える!

2023年3月14日 10時32分

 3月14日(火)2年生が国語科の授業で友達のすてきなところを伝えていました。メッセージカードをもらったどの子もすてきな笑顔でした。

 

 

 

 また、3年生が1年生に柏小学校の自慢を発表していました。広い運動場やすてきな校舎、大きな池など、写真を使ったり言い方を工夫したりして、1年生に分かりやすく伝えていました。

 

 

 

 「自分の思いや考えを表現する力を育てる」ということは本校の教育活動で大切にしていることの一つです。表現する場を工夫して作っています。

卒業に向けて

2023年3月13日 09時50分

 3月13日(月)土日は3月とは思えないくらいの陽気さでしたが、今日は寒い風の中を子供たちが登校してきました。卒業式まで残り6日となり、6年生が企画した卒業プロジェクトやそれぞれの学年による卒業へ向けての準備が進んでいます。

【6年生が企画した全校遊び】

 

 

【1年生による6年生へのインタビュー】

 

 

【呼びかけ練習】

   

 

 一つ一つの言葉に思いを込めて、卒業式に向けて、気持ちを高めていきたいと思います。

 

12年前のあの日を忘れない!

2023年3月10日 08時52分

 3月10日(金)明日で東日本大震災が発生して12年になります。6年生がちょうど生まれた年に起こった震災で、知っている児童はおりません。だからこそ、この日には、子供たちにしっかりと伝え、震災について、日ごろの避難訓練について、思いやりややさしさについて考える機会にしています。今日も、各学年の発達段階に応じて学級担任が話をしました。

 

 

 この週末には、もしもの時に大切な命が守れるように、そして、いろいろな思いを背負いながら前を向いて進もうと頑張っている人たちに思いをはせながら、家族で話をしてほしいと思います。

 

 

「いきいきタイム」4年発表

2023年3月9日 12時17分

 3月9日(木)いきいきタイムで4年生が発表しました。国語科の学習で生活調査隊となり、2人グループで発表しました。端末を活用して全校にアンケートを取り、結果をグラフに分かりやすくまとめて、意見を発表していました。発表内容はそれぞれ「朝食について」「読書時間について」「おやつについて」でした。

 

 

 

 

 

 グラフがとても工夫されていて、訴えたいことが低学年にもよく分かりました。

「ありがとう」を伝える!

2023年3月8日 16時37分

 3月8日(水)ありがとう集会を行いました。3年ぶりに開催することができ、日頃のありがとうを伝えるために、時間をかけて子供たちと職員で準備をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 1時間があっという間に過ぎ、子供たちの感想では、「やってよかった」「喜んでもらってうれしかった」などたくさん聞かれました。地域の方々からもたくさん感想をいただき、子供たちも嬉しそうでした。

 柏小学校の豊かな教育活動を支えていただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

全校縄跳び大会

2023年3月6日 15時07分

 3月6日(月)全校縄跳び大会を行いました。冬休みから練習をはじめていました。はじめは、1回も跳ぶことのできなかった1年生が、リズムよく跳ぶ姿を見て、練習の大切さをどの子も感じていました。また、応援の力も感じました。「がんばれー」「みんな見てるよ」「あと30秒」など、一生懸命に友達を応援する姿は、ほほえましく、一体感を感じました。

 

 

 

 

 

 これからも少しずつ続けていきましょう! 

昼休み

2023年3月3日 13時33分

 3月3日(金)昼休みの様子です。

 図書委員の仕事や環境委員の仕事は毎日行われています。全校のために、それぞれの児童たちが活動を一生懸命頑張っています。

 運動場では、縄跳び大会に向けて練習を頑張っていたり、鬼ごっこやボールで遊んだりしています。

 6年生は卒業式に向けて、歌の練習をしています。

 

せっけんづくり

2023年3月3日 12時14分

 3月2日(木)、5・6年生がせっけんづくりをしました。8日に行われる「ありがとう集会」に地域の方にプレゼントするためのものです。

 せっけんのもとを溶かして、食紅で色を付けたり、アロマオイルでにおいをつけたりして固めました。地域の方に喜んでいただけるとうれしいです。

表彰式と野菜の収穫

2023年3月2日 08時44分

 3月2日(木)表彰式に児童が参加しました。「四国防災八十八話感想文コンクール最優秀賞」と「愛南町スポーツ協会優秀選手賞」です。堂々とした態度で表彰式に臨むことができました。

 

 

 また、人参とブロッコリーの収穫を行いました。家族や日頃お世話になっている方々にも配ることができました。

 

 

 

 

 野菜も子供たちも大きく育っています!