5月18日(木)に、保健集会を行いました。柏っ子の心と体の健康のために活動している保健委員会主催の集会です。
今回の集会は、新体力テストに向け、体の柔軟性を高めることを目的としています。「まずは、長座体前屈から。」という保健委員からの指示に、多少ざわざわしながらも、みんな楽しみながら意欲的に取り組みました。
今年度の新体力テストでは、昨年の自分の記録を超えることができるでしょうか?結果をご期待ください。




お手本児童をまねて…。




みんな、よく頑張りました。
そして、保健委員会のみなさん、きびきびとした司会や挨拶、とても立派でした
5月16日(火) 家串小学校に一本松小学校、柏小学校の5年生が集まり、集団宿泊学習事前学習会を行いました。






活動内容の説明を聞いた後、キャンドルサービスの時に歌う歌の練習をしたり、各班の出し物について話し合ったりして、親睦を深めました。
次に会うのは、集団宿泊学習当日です。楽しみです。
修学旅行最終日。
まず初めに、アフリカンサファリパークに行きました。ジャングルバスに乗って、ヒツジやクマ、ライオン、ゾウなどに餌をあげました。間近で食べる姿を見て、感動しました。




他にも、シマウマやトラ、ハイエナ、チーターなどを見て、動物たちの迫力に圧倒されました。




最後に、ジャングルバスの前で、「ガオー!」のポーズで記念写真を撮りました。

次に、うみたまごに行きました。
多様な川や海の生き物を熱心に観察しながら、楽しく見学できました。特に、太刀魚が立って泳ぐ姿やイワシの大群の迫力、カワウソのかわいい表情など新たな発見と感動がありました。



ガイドさんとのお別れ式では、手紙をプレゼントしました。3日間の感謝の気持ちを伝えることができました。

修学旅行最後の食事。友達と旅の思い出を話しながら楽しく会食しました。最後の挨拶もしっかりと行うことができました。

来週、子供たちが元気に報告に来てくれるのが楽しみです。