一年生5人の学校生活がスタートしました。
まずは、学校探検。2年生のお兄さんお姉さんと一緒に、校内のいろいろな場所を見に行きました。一番最初にしたのは、「靴そろえ」です。みんな、きれいに靴をそろえることができました。保健室や音楽室など、一つ一つの教室や使い方など、丁寧に教えてもらいました。




つぎは、夏野菜の苗を植えるための準備です。移植ごてで、上手にうねが作れました。すぐに植えることができそうですね。


座っての勉強も、ばっちりです。大変よく頑張りました


新たに7名の教職員が、柏小学校に赴任しました。
柏っ子とともに、明るく、楽しく、充実した毎日を送れるよう頑張ります


続いて始業式が行われました。新しい学年を迎えて、緊張の中にも期待感いっぱいの子どもたち。校訓「明るい子 やりぬく子 感謝する子」を目指して、頑張ってくれることでしょう。


3月24日(金)今年度最後の授業日でした。修了式を行い、児童に修了証を渡しました。教育目標「思いやりの心を持ち、たくましく挑戦を楽しむ柏っ子の育成」を目指して取り組んだ1年間。この1年間における児童の成長が、それぞれの通信簿に記録されています。ご家族でぜひ、見てください。
学校教育へのご理解やご協力に感謝いたします。ありがとうございました。




安全で楽しい春休みになりますよう、ご協力をお願いします。
3月20日(月)3月生まれの人たちのお誕生日給食会を行いました。これで今年度全員のお誕生日のお祝いが終わりました。保健委員が心を込めて準備をし、全校で一人一人のお祝いをしました。
皆さん、お誕生日おめでとうございます。この1年で、心も体も大きく成長しましたね。





3月17日(金)どの学年も今、学習の振り返りやまとめを行っています。1年間の学習内容の復習や定着していないところの確認など行っています。昨日、最後の放課後補充学習会を行いました。中には、次年度の予習をしている児童もいました。まとめをしっかりとして次の学年へとつなげたいと思います。



お昼休みや放課後に、卒業式を終えた中学生が成長した姿を見せに来てくれました。これから歩む道に幸多き事を祈っています!

