校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

  7日(月) 入学式準備 9:00~ 新4・5・6年

      入学式体験 11:00~ 希望する新入学児童と保護者

  8日(火) 新任式・始業式・入学式 児童生徒をまもり育てる日

  9日(水) 清掃配当 委員会活動

10日(木) 身体計測 尿検査 避難訓練(地震・津波)

11日(金) 諸検査 9:00~ 内科検診 13:00~ 

     PTA役員会18:30~

14日(月) クラブ活動

17日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)

18日(金) スマイルあいさつデー

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

小学生のぼうさい探検隊マップコンクール表彰式

2025年2月25日 17時16分

 2月25日(火)の14時から、小学生のぼうさい探検隊マップコンクール表彰式を本校体育館で行いました。

 今年度は、脇田地区の柏防災イレブンが気象庁長官賞に、北原地区の柏守り隊と須ノ川地区の早めのひなん呼びかけ隊が佳作に選ばれました。昨年度に引き続き、全チームが入賞を果たしました。👏

 最初に賞状の授与が行われました。柏防災イレブンには、気象庁総務部企画課地域防災企画室長様から、賞状と副賞の授与がありました。

IMG_2355 IMG_2351

 柏守り隊と早めのひなん呼びかけ隊には、日本損害保険協会四国支部事務局長代理様から、賞状の授与がありました。

IMG_2353 IMG_2356

 次に、各チームの代表者が、受賞の思いを発表しました。

IMG_2357 IMG_2359

IMG_2362 IMG_2358

 原稿も自分たちで一生懸命考えました。それぞれのチームの思いが、しっかりと参加してくださった皆様に届いたのではないでしょうか。「感謝」という言葉がとても多く使われていました。😊

 そして、気象庁総務部企画課地域防災企画室長様と日本損害保険協会四国支部事務局長代理様から講評をいただきました。

IMG_2366 20250225_170750

 気象庁総務部企画課地域防災企画室長様の講評では、過去の愛南町の地震や降雨データをお示しいただき、100年で2回発生した震度5以上の地震が4月17日の豊後水道地震だったと教えていただきました。災害に備えて❶地域について学ぶ❷使える情報を知る❸起こる前に考えるの3つが大切だと教えていただきました。受賞のビデオで見た方が、実際に現れて講評いただいたので、子どもたちはびっくり😲していました。

 防災学習に協力いただいた大洲河川国道事務所、愛南町防災対策課、愛南町教育委員会、木原防災教育アドバイザー、学校運営協議会委員さん、そして、たくさんの保護者の皆さんと一緒に、受賞の喜びを分かち合うことができ、本当によかったです。

IMG_2382