校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

  7日(月) 入学式準備 9:00~ 新4・5・6年

      入学式体験 11:00~ 希望する新入学児童と保護者

  8日(火) 新任式・始業式・入学式 児童生徒をまもり育てる日

  9日(水) 清掃配当 委員会活動

10日(木) 身体計測 尿検査 避難訓練(地震・津波)

11日(金) 諸検査 9:00~ 内科検診 13:00~ 

     PTA役員会18:30~

14日(月) クラブ活動

17日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)

18日(金) スマイルあいさつデー

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

金融教育教室 5・6年生

2025年1月29日 08時30分

 1月28日(火)の13:55~14:40に、伊予銀行広報CSR室の方に来校いただき、5・6年生が金融教育教室を行いました。

 まず、銀行の三大業務「預金」「貸出」「為替」について教えていただきました。利息には、預金利息と貸出利息があることについても学び、100万円を一年間預金すると、どのくらい預金利息がつくのかを考えました。

20250128_135841 20250128_135902

 その後、一人一人自分の名刺を作り、名刺交換を行いました。名刺とは何かから、名刺のマナーまで丁寧に教えていただきました。自分の作った名刺を使って、友達と名刺交換もしました。ちょっと恥ずかしそうでした…。

20250128_140826 20250128_141030

20250128_141136 20250128_141222

20250128_141517 20250128_141559

20250128_141700 20250128_141706

 次に、お札の模型をいただき、紙幣の数え方を教えていただきました。たて読みとよこ読みの二つの方法があり、今日は扇の形に広げるよこ読みに挑戦しました。とっても難しくてなかなか扇の形にはなりませんでしたが、最後は、銀行の方に広げていただいて、お札が何枚あるかを数えました。

20250128_142215 20250128_143115

20250128_143051 20250128_143335

20250128_143341 20250128_143345

 20250128_143438 20250128_144030

 講師の銀行員さんのテンポがとても素晴らしく、楽しく充実した学びとなりました。お金について考えるよい機会をいただき、ありがとうございました。😊