校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<7月行事予定>

15日(火) 地区別児童会 柏っ子会議

18日(金) スマイルあいさつデー 終業式

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

<夏季休業中>

23日(水) 郡小学校水泳競技大会 城辺小

7月28日~8月6日 プール開放

8月26日 学校運営協議会③

ブログ

のびのび学習会 ~大雪に備えよう~

2025年1月10日 08時30分

 1月9日(木)ののびのびタイムは、「大雪」についての学習を行いました。ニュースで、東北地方の大雪の状況を目にしている児童が多く、どの児童も、真剣に話を聞いたり考えたりしていました。

 最初に、大雪よりも雪害の程度が著しい場合に「豪雪」ということや、日本海側で雪が多く降るのは、大陸から吹く冷たい北風季節風が、日本海の水蒸気を吸収して雪雲を作り、日本列島の中央にある山にぶつかって上昇し雪を降らせるからだということなどを学びました。JPCZ(日本海寒帯気団収束帯)という言葉があることも、知りました。

20250109_133128 20250109_133226

20250109_133041 20250109_133231

 学習の最後に、大雪に関するクイズが出されました。

 一番雪が多く降る国は、どこでしょう?

 みなさん、分かりますか?

 答えは…。各家庭で子どもたちから教えてもらってください。