校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<9月行事予定>

 16日(火) クラブ活動SP 8月分校納金引落日

 18日(木) スマイルあいさつデー

     ぎょしょく出前授業 1・2年 2・3校時

 22日13:00~ 稲刈り予定

 25日(木) あいなんBOOKピクニック 全校児童 3・4校時

 29日(金) 租税教室 6年生 2校時

 30日(火) 柏っ子会議

<10月行事予定>

  1日(水) 防災学習会(起震車体験) 3校時

     全国学力・学習状況調査振り返りテスト 6年生

  2日(木) 避難訓練(不審者) 13:10~

  7日(火) 委員会活動

10日(金) 校外学習(フジ・河野園芸) 3年生 8:00~12:00

     体重測定

15日(水) 郡小学校陸上競技大会 ※3~6年生弁当

     校納金引落日(9月分)

16日(木) 郡小学校陸上競技大会 予備日 ※3~6年生弁当

20日(月) スマイルあいさつデー

     チャレンジテスト 3・4・6年生

21日(火) 平城小との交流学習会 5・6年生 2.3校時

     退職公務員との交流会 3・4年生 13:30~

24日(金) 校区別人権・同和教育懇談会(授業公開+地域との交流会)

     13:00~15:30

28日(火) 柏っ子会議

30日(木) 学校運営協議会④ 18:30~

31日(金) 郡体育委員会授業研究会 本校にて

※ 予定は変更することがあります。御了承ください。

ブログ

のびのびタイム 備蓄品確認ツアー

2025年1月30日 08時30分

 のびのびタイムで、校内の備蓄品確認ツアーを行いました。

 子どもたちの呼び掛けで、昨年度の防災マップコンクールの副賞を使って、校内の備蓄コーナーの充実を図っている本校。今年度どのようなものを備蓄することができたか、中心となって進めてきた柏地区チームの「柏防災イレブン」児童が、コンダクターとなって、他チームの児童に備蓄品確認を行ってもらうツアーを計画しました。

 調理ができるビニル袋や防災ラジオ、ランタンなど、一つ一つ確認し、どんなものを備蓄できたか、全校児童で共有しました。被災した小さい子が、遊べるふわふわ触感のおもちゃも、児童の発案で購入しました。

 今後も、必要な物を考えながら、順次備蓄を増やしていく予定です。

IMG_1358 IMG_1359

IMG_1360 IMG_1361

IMG_1362 IMG_1363

IMG_1365 IMG_1366

IMG_1368 IMG_1369