校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 愛顔あふれる 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<10月行事予定>

24日(金) 校区別人権・同和教育懇談会(授業公開+地域との交流会) 13:00~15:30

28日(火) 柏っ子会議

30日(木) 学校運営協議会④(学校保健委員会)18:30~

31日(金) 郡体育委員会授業研究会 3~6年 本校にて

<11月行事予定>

3日(月) 文化の日

4日(火) 委員会活動

5日(水) 児童生徒をまもり育てる日 アルミ缶回収

6日(木) 特別支援学級合同学習会 2組 午前中 須ノ川公園

    スクリーニング検査 来入児 14:00~

10日(月) 県小学校陸上運動記録会

12日(水) 体重測定

13日(木) 町音楽発表会 11:15~ 御荘文化センター

16日(日) トレッキング・ザ・空海 柏小お接待

17日(月) 句会ライブ in 家串小 全校児童

18日(火) ぎょ食出前授業(養殖場・市場見学) 5年

19日(水) 劇団「風の子」公演 in 柏小 全校児童

20日(木) スマイルあいさつデー

     いじめSTOP!デイplus 6年 オンライン

     総合〔福祉教育〕3・4年 5校時

23日(日) 勤労感謝の日

24日(月) 振替休日

28日(金) 柏っ子会議

30日(日) 学習発表会 13:00~ 体育館

※ 予定は変更することがあります。御了承ください。

ブログ

集団宿泊活動1日目~5年生~

2025年5月28日 17時35分

 5月28日(水) 5年生が、篠山・一本松・家串の友達と集団宿泊活動に臨みました。8時45分に柏のバス停を出発し、道の駅みまでトイレ休憩を取った後、大洲青少年交流の家に予定どおり到着しました。

 結団式後、グループワークを行いました。

1748420002733 1748420003463

1748420005516 1748419998260

1748419999059 1748419999810

 盛り上がってますね。事前学習会での交流で、距離が縮まっていたからでしょうか。

 グループワーク後、昼食を取りました。「バイキングが楽しみ!」と言っていましたが、食欲はどうかな?よく食べているようです。

1748419995344 1748419996085

1748419996790 1748419993062

 13時半からは、ビジュアルオリエンテーリングを行いました。ヒント写真集を手掛かりに、グループで協力して敷地内に設置されたポイントを探し出します。

1748419989067 1748419989824

1748419990632 1748419991477

1748419992235 ゴールまで元気は続いたのか…?

 15時からは、スポーツクライミングに挑戦しました。3mコーストと8mコース、登り切ることはできたのでしょうか。みんな、果敢に挑戦しているようです。

1748419981921 1748419982667

1748419984250 1748419984993

1748419985771 1748419988110

1748419980914

 夕べの集いでは、柏小児童が代表挨拶を立派に述べました。 一緒に宿泊している他校の児童生徒とも、交流を深めました。

1748420159577 1748420161199

1748420161954 1748420160421

 この後、夕食を取りました。到着してから、たくさんの活動をしたので、みんなお腹ぺこぺこ。もりもり食べたようです。

 そして、お楽しみの夜のキャンドルサービス。火の神様から火を分けていただきました。

1748434569634 1748434554034

1748434603565

 そして、親睦のつどい。各班の出し物やゲームで楽しみました。

1748434619961 1748434623481

1748434635281 1748434662382

1748434639925 1748434652407

1748434658874 1748434677041

 盛り上がったようです。

 21時半の就寝。よく眠れたでしょうか。

1748477817089 1748477816243

1748477815239 眠れてなさそうですね…(笑)💦