ブラッシング指導 全校 2025年10月14日 17時50分 10月14日(火)の5校時に、学校歯科医の児島先生をお迎えし、ブラッシング指導をしていただきました。 5月の歯科健診から5か月が経ちました。この間の子どもたちの歯の状態を確認していただき、一人一人に合わせた丁寧なブラッシング指導をしていただきました。糸ようじの使い方も教えていただき、子どもたちは熱心に耳を傾けながら、よりよい歯みがきの方法を学んでいました。 健康な歯は、毎日の生活習慣の積み重ねで守られていきます。1日のうち2回は、ご家庭での歯みがきの時間となります。今日学んだことが家庭でも続けて実践できるよう、お声かけをお願いいたします。 また、歯の治療がまだ終わっていないお子さんにつきましては、早めの受診をお勧めします。乳歯のむし歯を放っておくと、次に生えてくる永久歯にも影響することがあります。お子さんの健康な歯を守るため、引き続きご家庭でのご協力をお願いいたします。
5月の歯科健診から5か月が経ちました。この間の子どもたちの歯の状態を確認していただき、一人一人に合わせた丁寧なブラッシング指導をしていただきました。糸ようじの使い方も教えていただき、子どもたちは熱心に耳を傾けながら、よりよい歯みがきの方法を学んでいました。 健康な歯は、毎日の生活習慣の積み重ねで守られていきます。1日のうち2回は、ご家庭での歯みがきの時間となります。今日学んだことが家庭でも続けて実践できるよう、お声かけをお願いいたします。 また、歯の治療がまだ終わっていないお子さんにつきましては、早めの受診をお勧めします。乳歯のむし歯を放っておくと、次に生えてくる永久歯にも影響することがあります。お子さんの健康な歯を守るため、引き続きご家庭でのご協力をお願いいたします。