嘉納子先生による短歌教室
2025年9月12日 17時12分9月12日(金)の2校時に5・6年生が、3校時に3・4年生が、宮下嘉納子先生に短歌の作り方の指導をしていただきました。俳句集会に続いて、第2回目の学習となります。
これまでに作った俳句を上の句として、下の句七・七を考えます。自分の気持ちや周りの景色、話の続きを考えて付け加えます。全員、ものすごく集中して、言葉を考えたり選んだりしていました。
全員の児童が、できた短歌の中から一首発表しました。それぞれのこだわりがものすごく伝わる、すばらしい短歌でした。👏周りで発表を聞いていた担任から、ほう~、へえ~という声が聞こえてきました。
授業後の感想では、「短歌を作るのは難しいと思っていたけれど、よい作品が作れてよかった。」「俳句だけでなく、これからは短歌も作ってみたい。」など、肯定的な発言が多く聞かれました。
5・6年生の授業の様子
3・4年生の授業の様子
俳句も短歌も、リズムにこだわったり、言葉にこだわったり、言葉の順番にこだわったりして作ることができるようになっている柏っ子。表現の力を伸ばしています。😊
いよいよ9月から公民館の俳句教室も、スタートします。多くのことを嘉納子先生から学んでほしいと思います。