校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 愛顔あふれる 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<11月行事予定>

10日(月) 県小学校陸上運動記録会

12日(水) 体重測定

13日(木) 町音楽発表会 11:15~ 御荘文化センター

16日(日) トレッキング・ザ・空海 柏小お接待

17日(月) 句会ライブ in 家串小 全校児童

18日(火) ぎょ食出前授業(養殖場・市場見学) 5年

19日(水) 劇団「風の子」公演 in 柏小 全校児童

20日(木) スマイルあいさつデー

     いじめSTOP!デイplus 6年 オンライン

     総合〔福祉教育〕3・4年 5校時

23日(日) 勤労感謝の日

24日(月) 振替休日

28日(金) 柏っ子会議

30日(日) 学習発表会 13:00~ 体育館

※ 予定は変更することがあります。御了承ください。

ブログ

ぎょしょく出前授業「ちりめんモンスター」 1・2年生

2025年9月19日 12時13分

 9月19日(金)の2・3校時に、水産課海業推進室と南予水産研究センターの皆様のご協力をいただき、ぎょしょく出前授業「ちりめんモンスターを探せ」を1・2年生が行いました。

 最初に、マグロ養殖のいけすの動画を見ました。マグロが餌のサバを食べる迫力ある様子や、いけすの中で「亀」や「きびなご」と共生している様子を目にして、子どもたちは大歓声をあげていました。普段は切り身でしか見ることの少ないマグロの泳ぐ姿を見ることができたことは、子どもたちにとって、とても貴重な体験となりました。そして、しらす漁の様子も見せていただきました。ものすごい数のイワシの稚魚を見て、「目が光っているよ。」「あ、今赤い魚が横切った。」などたくさんの発見をして、大喜びでした。

 「早くちりめんモンスターをやりたい!」という子どもたちのリクエストを受け、予定を少し早めて「ちりめんモンスターを探せ」に取り組みました。たこばかりを集める児童、さまざまな魚を探す児童など、それぞれが自分なりのこだわりを持って幼魚を見つけていきました。中には、レアな「たつのおとしご」を発見した児童もいました。愛南の海にはたくさんの魚が生息していることを実感できた、充実の2時間となりました。

20250919_093848 20250919_093532

20250919_093917 20250919_093834

20250919_095707 20250919_094739 20250919_094956

20250919_094823 20250919_095442 20250919_095535

20250919_095631 20250919_095636 20250919_095822

20250919_095053 20250919_095354

IMG_6460 IMG_6479

IMG_6481 IMG_6485 IMG_6492

 電子顕微鏡で見たら、小さな稚魚も細かな部分までよく見えました。😊

 水産課海業推進室と南予水産研究センターの皆様、ありがとうございました。