ぎょしょく教育 5年 養殖業と市場の見学

2024年12月6日 08時56分

 12月5日(木)の午後、家串小と柏小の5年生が、ぎょしょく教育を行いました。今回の校外学習の目的は、

❶養殖場や愛南漁協の見学を通して、水産業に携わる人々の工夫や努力を知り、仕事への理解を深めること

❷愛南町の水産業の良さや課題について知り、これからの水産業について考えを深めること

の2点でした。

 養殖場を見学する前に、簡単に説明をしていただきました。魚の健康を守るために、ワクチン等の接種をしていることを知りびっくりしました。

100_1140 100_1135

 いよいよ、養殖場へ出発です。ちょっと船が怖かった児童もいたようですが、無事に乗船。

100_1143 100_1144

 機械化が進んでいる現在の養殖業の実態を学びました。

100_1145 100_1146

100_1151 100_1166

100_1173 100_1182

100_1204 100_1206

100_1180 100_1179

 無事に愛南漁協まで戻り、市場の様子を見学しました。100_1216 100_1218

100_1222 100_1232

100_1237 100_1238

 カツオの水揚げ基地である愛南町。カツオ漁船にも乗せてもらいました。

100_1249 100_1252

100_1258 100_1261

 見学して気付いたことや考えたことを、今後の学びに生かします!見学にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

100_1270