校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<7月行事予定>

4日(金) 特別支援学級合同学習会 2組児童 御荘文化センター

7日(月) 児童生徒を守り育てる日 学校運営協議会②

8日(火) クラブ活動SP 10分間集中テスト3~6年

10日(木) 体重測定

11日(金) 水泳参観日(午前)、学期末懇談会(午後)、少年消防クラブ

     心肺蘇生法講習会 18:30~

15日(火) 地区別児童会 柏っ子会議

18日(金) スマイルあいさつデー 終業式

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

<夏季休業中>

23日(水) 郡小学校水泳競技大会 城辺小

7月28日~8月6日 プール開放

8月26日 学校運営協議会③

ブログ

情報モラル学習会 ~5・6年生~

2025年6月30日 08時30分

 6月27日(金)の6校時に、愛南警察署の生活安全課長さんに来校いただき、5・6年生が情報モラル学習会を行いました。

 昨年度も、5・6年生を対象に実施したこの学習会は、スマートフォンやタブレットが、身近なものになっている今、子どもたちに、インターネットに潜む危険性を理解してもらい、インターネットを正しく利用してもらうことを目的として行います。

 インターネットやSNS等でのトラブルについて、昨年度とは異なる教材を準備してくださって、動画や犯罪の被害事例、クイズを交えながら、正しいスマートフォンやタブレットの使い方について、学ぶことができました。

IMG_5263

IMG_5265

IMG_5269

IMG_5271

DSC06686 DSC06687

DSC06688 DSC06689

 愛南警察署の方から、インターネット犯罪の被害事例を話していただいたことで、子どもたちも現実的に受け止め、正しく使いたいとの思いを強くしたようです。感想発表で、「自分の家はルールがないので、家族と話し合ってルールを決めたい。」と話した児童がいました。学びを生かそうとする姿勢がすばらしいです。👏

 各家庭でも、ぜひゲーム等インターネットのルールの確認やルールづくりをお願いします。