校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 愛顔あふれる 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<10月行事予定>

28日(火) 柏っ子会議

30日(木) 学校運営協議会④(学校保健委員会)18:30~

31日(金) 郡体育委員会授業研究会 3~6年 本校にて

<11月行事予定>

3日(月) 文化の日

4日(火) 委員会活動

5日(水) 児童生徒をまもり育てる日 アルミ缶回収

6日(木) 特別支援学級合同学習会 2組 午前中 須ノ川公園

    スクリーニング検査 来入児 14:00~

10日(月) 県小学校陸上運動記録会

12日(水) 体重測定

13日(木) 町音楽発表会 11:15~ 御荘文化センター

16日(日) トレッキング・ザ・空海 柏小お接待

17日(月) 句会ライブ in 家串小 全校児童

18日(火) ぎょ食出前授業(養殖場・市場見学) 5年

19日(水) 劇団「風の子」公演 in 柏小 全校児童

20日(木) スマイルあいさつデー

     いじめSTOP!デイplus 6年 オンライン

     総合〔福祉教育〕3・4年 5校時

23日(日) 勤労感謝の日

24日(月) 振替休日

28日(金) 柏っ子会議

30日(日) 学習発表会 13:00~ 体育館

※ 予定は変更することがあります。御了承ください。

ブログ

外国語科 ~6年生~

2025年6月27日 12時19分

 6月27日(金)の4校時に、6年生が、外国語科の授業で、アメリカ在住のスティーヴン先生のお母さんとオンライン交流をしました。その様子を紹介します。

 授業の最初は、いつもの挨拶です。スティーヴン先生の”How are you today?”の問い掛けに、”I'm a little tired."などと答えていました。…と、長袖の上着を着ていた児童が上着を脱ぎ、”It’s a Koshien(T-shirt).”と言ってTシャツを見せました。すると、もう一人、甲子園Tシャツの児童が…。いつも、6年生は、いろいろな仕掛けをして挨拶を交わしているようです。大爆笑の挨拶timeでした。

20250627_110742 20250627_110719

20250627_110820 20250627_110659

 次に、今日の日時や天気、時刻等確認をしました。アメリカの時刻も確認しました。アメリカは、木曜日の午後10時過ぎと聞き、夜遅いのにやり取りをしてくださるのだなと思ったようです。

 今日のオンライン学習は、日本の行事について、スティーヴン先生のお母さんに伝えることが目的です。一生懸命に英文を考え、スピーチ練習をしてきた成果を発揮できるよう、最後の練習で役割や資料の提示の仕方を確認しました。

20250627_111235 20250627_112541

 末武先生からのアドバイスは、❶笑顔で ❷目を見て ❸はっきりとした声で ❹反応する の4つでした。

 緊張しながらも、最後の練習に取り組む6年生。

20250627_111835 20250627_111944

20250627_111950 20250627_111809

 いよいよ本番です。スティーヴン先生のお母さんとつながった瞬間、おお~っとの声が…。

20250627_112657 20250627_112740

IMG_5221 IMG_5225

 まずは、夏祭りの様子を紹介する3人からStart!

 発表後、スティーヴン先生のお母さんから、夏祭りでお寿司は食べる?との質問がありました。お寿司は食べないけど、かき氷や唐揚げを食べると答えました。もちろん、英語で!

20250627_112916 20250627_113134

IMG_5227 20250627_113005

 次は、春のお花見について紹介しました。ワシントンも桜の名所があるそうで、桜は知っていますよと話していただきました。そして…。桜の柄のトートバックを持っていますよと見せてくれました。すぐさま、”It’s nice."と反応した柏っ子。すばらしい👍

20250627_113325 IMG_5229

 最後は、冬のパークイルミネーションについて紹介しました。たくさんの写真を提示して、イルミネーションのきれいさをアピールした柏っ子。スティーヴン先生のお母さんからは、ぜひ、日本に行って見てみたい!との感想をいただきました。実現するといいですね。

20250627_113550 IMG_5234

 スティーヴン先生のお母さんからは、またオンライン交流をしたい!との言葉をいただきました。😊

 終わって、ほっとした表情の6年生。振り返りでも、しっかりと自分の感じたことや学んだことを述べることができていました。

IMG_5237

 ミスはありましたが、精いっぱい伝え、それが相手に伝わる喜びを感じた6年生。この経験を生かしてほしいと思います。

 御協力いただいた、スティーヴン先生のお母さん、ありがとうございました。