校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

<5月行事予定>

2日(金) 午前中授業(郡教育研究大会のため)

      給食あり 下校12:30

3日(土) 憲法記念日、4日(日) みどりの日

5日(月) こどもの日、6日(火) 繰替休日

7日(水) アルミ缶回収 委員会活動

8日(木) 体重測定

9日(金) 学年始情報交換会  13:30~ ( 児童下校  12:45 ) 

13日(火) クラブ活動SP 「フラワーアレンジメント」

14日(水)~16日(金) 修学旅行(6年:柏小・家串小・一本松小)

19日(月) 運動会練習開始 モアレ検査(5年)

20日(火) スマイルあいさつデー プール清掃(3~6年)

22日(水) 新体力テスト 2・3校時

     学校運営協議会 運動会実行委員会

23日(金) 歯科検診 13:45~

25日(日)  PTA奉仕作業 9:00~

    PTA役員会 10:30~

26日(月) 柏っ子会議

28日(水)~29日(木)  集団宿泊学習

     (5年:柏小・家串小・一本松小・篠山小)

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

クラブ活動 備長炭電池づくり

2025年2月18日 07時43分

 2月17日(月) 児島真さん(元高校教諭)を講師にお迎えし、備長炭を使った電池づくりを行いました。

20250217_145053 20250217_145140

20250217_145959 20250217_150007

20250217_150023 20250217_150029

20250217_150036 20250217_150053

 最初に、200mlの水に対し、大さじ4杯の食塩を溶かし、食塩水を作りました。

20250217_150501 20250217_151256

20250217_151247 20250217_151303

 次に、作った食塩水に、キッチンペーパーを浸し、備長炭に巻き付けました。空気が入らないように巻き付けるのがポイントだそうです。みんな真剣な表情で作業しています。

IMG_2152 IMG_2153

 最後に、アルミホイルを巻き、モーターをつなぎました。さてさて、モーターは回ったのでしょうか⁉

20250217_154121 20250217_154154

IMG_2159 IMG_2161

IMG_2160 IMG_2158

 どのペアも、協力して楽しく実験を行いました。昨年度のペットボトルロケットに続き、貴重な体験をありがとうございました。