心肺蘇生法講習会
2024年7月15日 13時00分7月12日(金) 18:30から、PTA主催の心肺蘇生法講習会を行いました。子どもたちを併せると、25名の参加がありました。
最初に愛南消防署員の方から、心肺蘇生の必要性と具体的な対応についてお話がありました。その後、2つのグループに分かれて、AEDを使用した心肺蘇生の訓練を行いました。
もうすぐ夏休み。学校のプール開放以外にも、海や川で遊ぶ機会も多くなると思います。もしも…に備えておくことはとても大切ですね。
校訓:明るい子 やりぬく子 感謝する子
学校教育目標
~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~
愛南町立柏小学校
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205
7日(月) 入学式準備 9:00~ 新4・5・6年
入学式体験 11:00~ 希望する新入学児童と保護者
8日(火) 新任式・始業式・入学式 児童生徒をまもり育てる日
9日(水) 清掃配当 委員会活動
10日(木) 身体計測 尿検査 避難訓練(地震・津波)
11日(金) 諸検査 9:00~ 内科検診 13:00~
PTA役員会18:30~
14日(月) クラブ活動
17日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)
18日(金) スマイルあいさつデー
21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)
22日(火) 交通安全教室(午前)
25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA
修学旅行説明会(6年保護者)
28日(月) 1年生を迎える会
30日(水) 柏っ子会議
※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。
7月12日(金) 18:30から、PTA主催の心肺蘇生法講習会を行いました。子どもたちを併せると、25名の参加がありました。
最初に愛南消防署員の方から、心肺蘇生の必要性と具体的な対応についてお話がありました。その後、2つのグループに分かれて、AEDを使用した心肺蘇生の訓練を行いました。
もうすぐ夏休み。学校のプール開放以外にも、海や川で遊ぶ機会も多くなると思います。もしも…に備えておくことはとても大切ですね。