校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<9月行事予定>

 1日(月) 始業式

 2日(火) 委員会活動

 3日(水) アルミ缶回収

 4日(木) 地震・津波避難訓練 3校時 ※消防団協力

 5日(金) 租税教室 6年 3校時

 8日(月) 4年校外学習(環境衛生センター)

 10日(水) 体重測定

 11日(木) 高速道路見学 全校児童 13:00~

 16日(火) クラブ活動SP 8月分校納金引落日

 18日(木) スマイルあいさつデー

     ぎょしょく出前授業 1・2年 2・3校時

 25日(木) あいなんBOOKピクニック 全校児童 3・4校時

 30日(火) 柏っ子会議

 ※9月下旬頃 稲刈り予定

 ※予定は変更することがあります。

ブログ

校区別人権・同和教育懇談会を行いました。

2024年6月24日 07時16分

 6月21日(金) 13:00から、校区別人権同和教育懇談会を行いました。まず、授業公開(13:00~13:45)の様子を紹介します。

 1年 道徳「こころはっぱ」友達と進んで関り仲良くしようとする心情を育てることをねらった授業です。自分で色を選んで塗った葉っぱの色から、どのように自分が感じたのか考えたのか、一生懸命発表していました。

IMG_5167 IMG_5172

IMG_5168 家族の前でも、しっかり発表👍

 2年 道徳「森のともだち」友達と仲良く助け合っていこうとする態度を育てることがねらいです。主人公の気持ちの変容が、なぜ起こったのかしっかり考え、積極的に発表していました。

IMG_5173 IMG_5176

IMG_5182 目と耳と心を向けて聞いています🌟

 3・4年 道徳「いいち、にいっ、いいち、にいっ」友達と互いに理解し、助け合っていこうとする態度を育てることがねらいです。主人公の気持ちに共感しながら、よく考え、よく発表していました。😊2学年での授業だったので、いろいろな意見が出ました。

IMG_5183 IMG_5188

IMG_5189 IMG_5198

 5年 学活「ありがとうを あなたに」ありがとうを伝え合うことで自他の良さを感じ取り、仲間意識を高めることがねらいです。話合いでは、一番言いやすい温かい言葉は、「ありがとう。」だという意見にまとまりました。

IMG_5201 IMG_5204

IMG_5228 温かい言葉で黒板がいっぱいに。

 6年 学活「考えてみよう!人にやさしいところ・気になるところ」人権マップを見て、全ての人の人権が尊重される街づくりの実現について考えることがねらいです。マップの中に描かれている課題と良さをたくさん見付け、みんなで共有することができました。

IMG_5212 IMG_5220

IMG_5216 IMG_5218