芋さしをしました。

2024年5月18日 08時00分

 5月17日(金) 今年も木口さんの畑をお借りして、芋を育てることになりました。例年通り、芋さしをするだけという万全の状態で行いました。6年生が修学旅行中だったので、5年生がリーダーとなって、縦割り班ごとに植えていきました。200本の苗をあっという間に植えて終わりました。😊

 5年生は、水やりをして帰りました。高学年としての自覚がしっかりあって、頼りになります。💪

DSC04337 IMG_4451

CIMG0300 DSC04343

DSC04346 DSC04344

DSC04345 IMG_4453

IMG_4466 IMG_4468

修学旅行3日目

2024年5月17日 12時43分

 5月17日(金) 修学旅行最終日は、アフリカンサファリです。

 昨日バス酔いをした児童がいたようですが、朝はすっかり元気になり、みんな、しっかりご飯を食べました。

1715915935384 1715915933245 

1715915933479 1715921773979

1715915933593 1715915934025

1715915934513 1715915934992 

 アフリカンサファリでは、お楽しみのジャングルバスでえさやり体験をしました。その後は、班ごとに自由行動で、買い物をしたり他の動物と触れ合ったりしました。

1715915945500

1715915945368

1715915945103 1715915945221

1715915945996 1715915889609

 別府交通センターで昼食を取り、バスガイドさんとお別れして、フェリーに乗りました。

 今日はそれぞれの家庭で、お土産を手に、たくさんの思い出話に花が咲くことでしょう。😊月曜日に、楽しい思い出話が聞けるのを、柏っ子たちも待っています!

のびのび学習会

2024年5月17日 07時14分

 5月16日(木) のびのびタイムに、防災ミニ学習を行いました。本日の学習内容は、「予測できない自然災害と予測できる自然災害」です。縦割り班ごとに、グループワークをしながら学んでいきました。

 まず、火事、雷、台風、地震、津波、噴火などの絵カードを、「自然災害」と「人為災害」に分けました。どうしてそう判断したのか、理由を言いながら分けました。次に、「自然災害」を二つの仲間に分けました。「地震とそうでないもの」などのように、一人一人が根拠を示しながら話し合いました。最後に、「予測できる災害」と「予測できない災害」の二つに分かれることを確認し、改めてカードを分けました。5年生が下学年の意見を丁寧に聞きながら、話合いをリードしている姿がどの班でも見られました。😊

 予測できる災害については、事前に備えたり避難したりすることができることに気付いた子どもたちは、次回の活動である「マイ・タイムライン」の学習へ意欲を高めました。

IMG_4294 IMG_4296

IMG_4299 IMG_4300

IMG_4303 IMG_4304

IMG_4305 IMG_4311

IMG_4310 IMG_4329

修学旅行 2日目

2024年5月16日 17時00分

 5月16日(木) 修学旅行2日目。昨夜は、消灯時間前に就寝した児童もいたようで、全員元気に朝を迎えることができました。

1715812571300 1715812571640

1715812571521 1715812571408

 風が強かったものの、天候にも恵まれ、長崎平和記念公園・原爆資料館の見学、グリーンランドと充実した活動ができました。長崎原爆資料館の見学では、熱心に写真や展示物を見て、戦争の悲惨さを感じ、戦争のない世の中にしたいという強い思いを持ちました。

1715833092849 1715833092716

1715833093072 1715833062098

1715833061792 1715833093562

1715833094071 1715833095465 

1715833062724

 午後からのグリーンランドでは、各班ごとに相談しながらいろいろなアトラクションを巡りました。強風のため中止になったアトラクションもありましたが、どの班も仲良く楽しむことができました。また、挨拶や返事もしっかりできていて、態度も素晴らしかったそうです。😊

1715845405654 1715845405872

1715845406300 1715845406678

1715845407184 1715845407608

1715845405451

修学旅行 1日目

2024年5月15日 17時18分

 5月15日(水) 6年生が楽しみにしていた修学旅行初日。全員が元気に出発しました。

 八幡浜港からフェリーで臼杵港へ、その後1日目のメインイベント『吉野ケ里遺跡公園』に行きました。最初は、ガイドさんに案内していただき最奥部まで行き、その後班ごとに見学をしながら入場ゲートに戻ってきました。広い園内を隅々回って、弥生時代を体感しました。

 1日目、全員、元気にEnjoyできたようです。😊明日は、平和公園とグリーンランドです。💛

1715741323382 1715741323013

1715741322897 1715755025141

1715755025313 1715755025459

1715755025606 1715755026047

1715759678610 1715759678341

1715759876933 1715759877048

1715759876680

1715759877637

がっこうのひととはなしてみよう 1年生

2024年5月15日 15時49分

 5月14日(火)・15日(水)の生活科「がっこうのひととはなしてみよう」で、1年生が、柏小の教職員に自己紹介をして回りました。少しずつ学校生活に慣れてきた1年生ですが、学校探検で多くの先生たちと関わることを通して、安心感を強めたりつながりを作ったりすることが目的です。

 「今、お時間よろしいですか?」と教職員の都合を確かめてから、元気よく自分の名前や好きな物について話してくれました。とても上手な自己紹介で、通りがかった上級生に、「すごいね!」と言われ、にっこにこ😊の1年生でした。

DSC04323 DSC04324

DSC04321 DSC04329

DSC04333 DSC04335

IMG_4273 IMG_4275

かんぺきタイム

2024年5月14日 17時05分

 13:30から13:45の業間に、4つの活動を行っています。

 月曜日 ふれあいタイム (教育相談、仲間づくり、校長の話)

 火曜日 かんぺきタイム (国語・算数の基礎学力向上)

 木曜日 のびのびタイム (様々な災害に関する学習)

 金曜日 いきいきタイム (体力づくり、えひめITスタジアム)

です。本日、5月14日(火)は、かんぺきタイムでした。2年生以上は100マス計算に挑戦!!

 基礎基本をしっかりと身に付けることは、とても大切です。たった15分、されど15分。みんなで集まって学習することで、競い合い、高め合うことを目指しています。頑張っています。💪

IMG_4278 IMG_4289

IMG_4277 IMG_4279

IMG_4276 IMG_4280

IMG_4282 IMG_4283

IMG_4285 IMG_4291

集団宿泊活動の事前交流学習 ~5年生~

2024年5月10日 16時15分

 5月9日(木) 一本松・内海地域小学校連合の5年生が、柏小学校に集まって、集団宿泊活動の事前交流学習を行いました。この日は、1~4年生と6年生は田植え体験をしていたので、柏小学校貸し切り状態での学習となりました。

 最初に、班ごとで自己紹介をしました。その後、ふれあいミニゲームをして親睦を深め、キャンドルサービスの班発表の相談をしました。キャンドルサービスの班の出し物を何にするか、どのような準備物がいるかなどについて、意見を出し合いながら決めました。現地でも、時間をたっぷり取って練習や準備をする予定です。本日の学習は、45分と短い時間ではありましたが、和やかな雰囲気で交流ができました。2泊3日が、それぞれの児童にとって有意義なものとなるように、準備をしていきたいと思います。

DSC05980 DSC05981 

DSC05982 DSC05983

DSC05984 DSC05988

DSC05989 DSC05990

 

田植え体験をしました。

2024年5月10日 09時32分

 5月9日(木) 5年生を除く全校児童で、田植え体験をしました。この活動は、コロナ禍で中止が続いていた神殿お田植え祭を、学校が参加しやすいよう授業日に田植え体験として実施していただいたものです。あいにく、5年生は、集団宿泊学習交流学習と重なり参加することができませんでしたが、初めての手植え体験に、大興奮の柏っ子たちでした。

 田んぼの中に足を踏み入れただけで、「わー。」「きゃー。」と大歓声。6年生が1年生、4年生が2年生というようにバディを組んで、上学年が下学年に教えながら植えました。柏地区の方も、たくさんお手伝いに来てくださり、柏っ子にとっては初めての手植えでしたが、楽しく上手に植えることができました。

 貴重な体験をさせていただいた地域の皆様に、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。😊

CIMG0288 CIMG0289

CIMG7968 IMG_5025

IMG_5033 IMG_5035

CIMG7970 CIMG7973

CIMG0296 CIMG7969

DSC04278 CIMG7982

P1190838

3・4年生 福祉学習スタート!

2024年5月8日 18時19分

 5月7日(火)の5校時に、愛南町社会福祉協議会の宮崎さん、馬詰さんを講師にお迎えして、3・4年生が福祉学習を行いました。まず、福祉についての基礎・基本を学びました。4年生にとっては、昨年度学習済みですので、今年度初めての学習となる3年生が、質問に答える形で行われました。3年生が分からない時には、4年生が答えます。

 ユニバーサルデザインの学習の際には、自動販売機に具体的にどのような工夫がされているかについて、写真を基に考えました。低い位置に選択ボタンが設置してあったり、硬貨の投入口が受け皿になっていたりするなど、たくさんの工夫を見付けることができました。それは、困っている人のためだけではなく、誰にとっても使いやすいものとして設置されていることを学びました。

 次回の学習までに、宿題も出していただきました。「だんのらしのあわせ」を、身近なところから見付けることができるでしょうか? 

CIMG7942 CIMG7948

IMG_4182 IMG_4996

IMG_4172 IMG_4173

IMG_4174 IMG_4175

IMG_4176 IMG_4177