校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

<5月行事予定>

2日(金) 午前中授業(郡教育研究大会のため)

      給食あり 下校12:30

3日(土) 憲法記念日、4日(日) みどりの日

5日(月) こどもの日、6日(火) 繰替休日

7日(水) アルミ缶回収 委員会活動

8日(木) 体重測定

9日(金) 学年始情報交換会  13:30~ ( 児童下校  12:45 ) 

13日(火) クラブ活動SP 「フラワーアレンジメント」

14日(水)~16日(金) 修学旅行(6年:柏小・家串小・一本松小)

19日(月) 運動会練習開始 モアレ検査(5年)

20日(火) スマイルあいさつデー プール清掃(3~6年)

22日(水) 新体力テスト 2・3校時

     学校運営協議会 運動会実行委員会

23日(金) 歯科検診 13:45~

25日(日)  PTA奉仕作業 9:00~

    PTA役員会 10:30~

26日(月) 柏っ子会議

28日(水)~29日(木)  集団宿泊学習

     (5年:柏小・家串小・一本松小・篠山小)

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

柏小・家串小合同句会ライブ~家藤正人さんを迎えて~

2024年11月18日 19時28分

 11月18日(月)の13:30~15:30に、家串小学校体育館で、柏小・家串小合同句会ライブを行いました。今年も講師を務めていただいたのは、俳人家藤正人さんです。

 柏小・家串小の子ども達で、3つのグループに分かれ、ゲーム感覚で俳句作ったり感想交流をしたりしました。積極的に意見を言ったり、よい発言をしたりした場合には、ポイントとしてチームにボールが授与され、最後にどのチームが一番ポイントをゲットしたか競いました。

 今回の句会ライブのテーマは『わたしと海』でした。普段から俳句作りに親しんでいる子ども達。5分の制限時間内にほとんどの児童が一句作ることができました。特選7句に選ばれた児童の俳句について、それぞれ感じたことや想像したことを述べ合った後、最優秀句をみんなで選びました。

 皆が選んだ最優秀句は、こちら!

「夏の海 にいにのゆびが くらげにささる。」でした。

 残りの6句は、以下の通りです。

「夏の海 1,2,の3で とびこんだ」

「なつのうみ 20せんちの たいつった」

「夏の夜 ゆうひがみたくて 外に出た」

「海に行く クモがじゃまする 冬の昼」

「きょうみなし どのうみも 息白し」

「炎天下 ボールをなくした 広島の海」

 よく考え、しっかり発表し、楽しんだ2時間でした。時間があっという間に過ぎました。

20241118_133331 20241118_133617

20241118_135033 20241118_135649

20241118_142619 20241118_142624

DSCN5101 DSCN5107

IMG_0170 DSCN5129