校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

17日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)

18日(金) スマイルあいさつデー

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

<5月行事予定>

2日(金) 午前中授業(郡教育研究大会のため)

      給食あり 下校12:30

3日(土) 憲法記念日、4日(日) みどりの日

5日(月) こどもの日、6日(火) 繰替休日

7日(水) アルミ缶回収 委員会活動

8日(木) 体重測定

9日(金) 学年始情報交換会  13:30~ ( 児童下校  12:45 ) 

13日(火) クラブ活動SP 「フラワーアレンジメント」

14日(水)~16日(金) 修学旅行(6年:柏小・家串小・一本松小)

19日(月) 運動会練習開始 モアレ検査(5年)

20日(火) スマイルあいさつデー プール清掃(3~6年)

22日(水) 新体力テスト 2・3校時

     学校運営協議会 運動会実行委員会

23日(金) 歯科検診 13:45~

25日(日)  PTA奉仕作業 9:00~

     PTA役員会 10:30~

26日(月) 柏っ子会議

28日(水)~29日(木)  集団宿泊学習

     (5年:柏小・家串小・一本松小・篠山小)

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

国語 ことばであそぼう 1年

2025年1月16日 11時12分

 1月16日(木)1年生の国語「ことばで あそぼう」の授業風景を紹介します。

 今日は、二文字の言葉に、❶1文字足して、❷2文字足して、❸濁点「゛」を付けて 別の言葉を作るという学習でした。

20250116_101536 20250116_101546

 最初に、二文字の言葉集めをしました。制限時間は3分です。一斉に書き始め…ることができず、最初はどうやって二文字の言葉を集めるか四苦八苦していた1年生。「平仮名表を見たら、うかぶかも?」という担任の言葉で、「あのつく言葉は…」「しで始まる言葉は…」と言いながら一生懸命考えました。一人一人が集めた言葉を発表し合うと、小黒板いっぱいになりました。😊

20250116_102931 20250116_102956 20250116_102959

20250116_103017 20250116_103039 20250116_103233

20250116_103042 20250116_103149 20250116_101907

 次に、❶から❸のルールに従って、言葉づくりを行いました。全員、一生懸命取り組み、たくさんの言葉を作りました。

 作った言葉を使って、ペアで言葉クイズを楽しみました。「たいの下に二文字つけたら、何になるでしょう。」など、大盛り上がりでした。

20250116_104008 20250116_104024 20250116_104029

20250116_104043 20250116_104133 20250116_104426

 最後に、自分の考えた言葉の中から、一押しを選び、全員で言葉あてをしました。あっという間の一時間でした。

20250116_105300 20250116_105437

 参観した私のお薦めは、「ゆめに二文字足して『はつゆめ』」「えんに一文字足して『ごえん』」です。たくさんの言葉にふれる良い学びとなりました。これからも、たくさんの言葉を使って表現を豊かにしてほしいと思います。