校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

17日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)

18日(金) スマイルあいさつデー

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

キャリア教育 未来を見つめて~5・6年~

2024年2月9日 10時52分
 5・6年生は、総合的な学習の時間に、「未来を見つめて~見つけよう、今の自分、未来の自分~」と題してキャリア学習に取り組んでいます。

 単元目標は、以下の3つです。

○ 仕事の内容や役割等について調べることを通して、自分に必要な情報を収集することができ、それぞれの仕事の大切さが分かる。
○ 将来就きたい職業を選んだ「理由」や、仕事の「やりがい」を整理・分析して、自分の将来の職業・生き方について考えることができる。
○ 職業について調べたことをまとめたり、様々な立場の方から話を聞いたりすることで、自分の良さに気付き、将来のことや今しなければならないことを前向きに考えようとする。

 これまでに、興味があることや好きなことが、なぜ好きなのかなど、自分のことを見つめ直したり、「面白そう」「やってみたい」「好き」と思っている仕事の中に、自分にとっての「好きな要素」が含まれていることに気付たりしてきました。

 2月9日(金)は、自分の好きな要素を満たしている仕事について、調べ学習をしました。考えてもみなかった仕事にも、自分の好きな要素が含まれていることに気付いたり、自分が将来就きたい仕事がより明確になったりしたようです。中には、自分がなりたい仕事以外の仕事を見つけることができなかった児童もいますが、将来就きたい仕事が、現時点ではっきりしているということなので、それもとてもすばらしいことだと思います。

 2月22日の中村社長さんとの交流に向けて、次回は、それぞれが自分の将来についての思いを、中村社長さんにどう伝えるか考えることにしています。

IMG_2166 IMG_2169

IMG_2171 IMG_2175

 IMG_2180 IMG_2170

IMG_2167 IMG_2176