校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

<5月行事予定>

2日(金) 午前中授業(郡教育研究大会のため)

      給食あり 下校12:30

3日(土) 憲法記念日、4日(日) みどりの日

5日(月) こどもの日、6日(火) 繰替休日

7日(水) アルミ缶回収 委員会活動

8日(木) 体重測定

9日(金) 学年始情報交換会  13:30~ ( 児童下校  12:45 ) 

13日(火) クラブ活動SP 「フラワーアレンジメント」

14日(水)~16日(金) 修学旅行(6年:柏小・家串小・一本松小)

19日(月) 運動会練習開始 モアレ検査(5年)

20日(火) スマイルあいさつデー プール清掃(3~6年)

22日(水) 新体力テスト 2・3校時

     学校運営協議会 運動会実行委員会

23日(金) 歯科検診 13:45~

25日(日)  PTA奉仕作業 9:00~

    PTA役員会 10:30~

26日(月) 柏っ子会議

28日(水)~29日(木)  集団宿泊学習

     (5年:柏小・家串小・一本松小・篠山小)

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

ありがとう集会を行いました。

2024年3月8日 09時00分

 3月7日(木)午後、様々な場面でお世話になった地域の方々をお招きして、感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を開きました。お忙しい中、多くの方に参加いただき、楽しい時間を過ごすことができました。内容は、次のとおりです。

 ①はじめの言葉 ②校歌斉唱 ③自己紹介&昔のおもちゃで遊ぼう ④風船バレー(チーム対抗) ⑤プレゼント贈呈 ⑥感想発表 ⑦校長の話 ⑧終わりの言葉

 ゲストを体育館に案内したのは、1・2年生。「〇〇さん、お願いします。」と声を掛け、上手にエスコートできました。

IMG_2527 IMG_2530

 司会は、次年度の学校のリーダー、5年生✨元気よく司会を務めました。

IMG_3743 IMG_3831

 「昔のおもちゃで遊ぼう」では、はじめにチームごとに自己紹介をしました。そして、4つのコーナー(けん玉、竹とんぼ、羽根つき、だるま落とし)を回りました。予想以上に盛り上がったのは、羽根つきでした。

image0 image3 (2)

image4 (2) IMG_2565

IMG_2604 IMG_3756

  次に風船バレーをしました。最高記録は、レッドチームの141回👑でした。どのチームも100回以上という好成績でした。終わった頃には、汗が…💧誰一人けがをすることなく楽しめて、ほっとしました😌

image3 (4) IMG_2635

IMG_2637 IMG_2656

 プレゼントは、この日のために育てたビオラです。感謝の気持ちとともに、贈りました。

image4 image5 (3)

IMG_2661 IMG_3819

 感想発表では、「地域の方と楽しく遊べてよかった。」「ありがとうの気持ちを伝えることができた。」など、満足した気持ちが語られました。

IMG_2686 IMG_2689 IMG_2684

 この一年、地域の皆様のおかげで、とても充実した体験・学びができました。地域の方の温かさを感じる中で、「地域のために」という思いが育ってきています。本当にありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。