校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

校章‗柏小

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

【御案内】ペーパーティーチャー研修会の開催について

<9月行事予定>

 1日(月) 始業式

 2日(火) 委員会活動

 3日(水) アルミ缶回収

 4日(木) 地震・津波避難訓練 3校時 ※消防団協力

 5日(金) 租税教室 6年 3校時

 8日(月) 4年校外学習(環境衛生センター)

 10日(水) 体重測定

 11日(木) 高速道路見学 全校児童 13:00~

 16日(火) クラブ活動SP 8月分校納金引落日

 18日(木) スマイルあいさつデー

     ぎょしょく出前授業 1・2年 2・3校時

 25日(木) あいなんBOOKピクニック 全校児童 3・4校時

 30日(火) 柏っ子会議

 ※9月下旬頃 稲刈り予定

 ※予定は変更することがあります。

ブログ

情報モラル学習会 5・6年生

2024年7月10日 12時29分

 7月9日(火)の5校時に、愛南警察署生活安全課の方に来ていただき、5・6年生が情報モラル学習会を行いました。

 事例から、よりよいインターネットやスマートフォンとの付き合い方を考えたり学んだりしました。

 最初は、オンラインゲームやSNSでのけんかが、エスカレートしやすい傾向にあることを学びました。冷静になって、相手の気持ちを考えることが大切だと気付いたようです。

 次に、ネット依存について説明を受けました。依存チェックシートを使って、自分の今のネット依存状態を確認しました。各家庭でのルール作りなど、利用をコントロールする努力をすることが大切だと学びました。

 最後に、インターネット等で仲良くなった人を本当に信用してよいのかどうか、みんなで考えました。連れ去りや監禁などの事件につながっていることがあると知り、危険が潜んでいることに気付くことができました。

IMG_5530 IMG_5532

IMG_5535 IMG_5537

IMG_5542 IMG_5543

P1200227 P1200241

 インターネットやスマートフォン等は、私達の生活に欠かせない物になっています。便利なものだからこそ、正しく使うことが大切だと、今日の学習から学んだ5・6年生でした。