校訓:明るい子  やりぬく子  感謝する子

学校教育目標

~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~

 

 愛南町立柏小学校 
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205

 

お知らせ

<4月行事予定>

21日(月) 全国学力・学習状況調査 児童質問紙調査(6年)

22日(火) 交通安全教室(午前)

25日(金) 参観日・PTA総会・学級PTA

     修学旅行説明会(6年保護者)

28日(月) 1年生を迎える会

30日(水) 柏っ子会議

<5月行事予定>

2日(金) 午前中授業(郡教育研究大会のため)

      給食あり 下校12:30

3日(土) 憲法記念日、4日(日) みどりの日

5日(月) こどもの日、6日(火) 繰替休日

7日(水) アルミ缶回収 委員会活動

8日(木) 体重測定

9日(金) 学年始情報交換会  13:30~ ( 児童下校  12:45 ) 

13日(火) クラブ活動SP 「フラワーアレンジメント」

14日(水)~16日(金) 修学旅行(6年:柏小・家串小・一本松小)

19日(月) 運動会練習開始 モアレ検査(5年)

20日(火) スマイルあいさつデー プール清掃(3~6年)

22日(水) 新体力テスト 2・3校時

     学校運営協議会 運動会実行委員会

23日(金) 歯科検診 13:45~

25日(日)  PTA奉仕作業 9:00~

    PTA役員会 10:30~

26日(月) 柏っ子会議

28日(水)~29日(木)  集団宿泊学習

     (5年:柏小・家串小・一本松小・篠山小)

※ 行事予定につきましては、変更する場合があります。

ブログ

力走💨校内持久走大会

2024年1月25日 18時30分

 1月25日(木) 北風がふき時折雪が舞い散る中、校内持久走大会を行いました。

 開会式の後、1・2年生、2・3年生・3・4年生の順にスタート。体育の時間、放課後練習、休日の自主練習と、練習を重ねてきた成果を発揮しようと、全員が最後まで粘り強く走り抜きました。

 寒い中、大会の安全な実施のために交通整理をしてくださった見守り隊三好さん、山本巡査、PTA役員の皆様、そして、温かい声援を送ってくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。

 辛くて苦しい練習の中でも、「昨日よりタイムが上がった。」「体が軽く感じるようになった。」など、小さな喜びを見付けて頑張ろうとする姿、当日の悪天候に、文句一つ言わず精いっぱい最後まで頑張って走る姿に、成長を感じました。この力を、今後のいろいろな活動で発揮してくれることを、期待しています。🌟

 愛南町ふれあい健康マラソンに参加する一部の子どもたちは、放課後の練習がもう少し続きます。さらに記録が伸びるよう、頑張ってください。

【大会の様子】

開会式の児童代表挨拶では、寒さに負けず頑張ろう、応援もしっかりしようとの呼び掛けがありました。👍

DSC05618 DSC05619

 9時40分、1・2年生が元気よくスタート。いつも以上のロケットスタートに、最後まで頑張れるかなとの周りの心配は、全くの杞憂でした。😊 

IMG_1948 DSC05626

DSC05627 DSC05631

IMG_1967 IMG_1968

 9時55分、3・4年生のスタート。落ち着いてグラウンドを周回してロードに。ペース配分を考えつつ、自己ベストを目指していつも以上に頑張る姿が見られました。😊

DSC05633 IMG_1973

DSC05638  IMG_1976

IMG_1978 IMG_1979

  10時15分、最後を飾るのは5・6年生。気持ちが入りすぎてフライングする子が多く、まさかのスタートやり直し。😢長い距離を走るので、ペース配分やラストスパートをどこでするかなど、試行錯誤していた5・6年生。笑顔なし、真剣な顔で走る姿は、下学年のよい手本となりました。すばらしい!✨

DSC05649 IMG_1993

IMG_1995 IMG_1996

DSC05655 DSC05657

 各学年の入賞者です。おめでとう🎊

IMG_3111 IMG_3119

IMG_2056 IMG_2059