白鷺との知恵くらべ
2021年11月4日 10時36分11月4日(木)本校には大きな池があります。その池には、40匹ほどの金魚や鯉がおり、環境委員会の児童が中心になって、葉っぱ取りをしたりえさをやったりして大切にしています。人が近付くと寄ってきていたのですが、白鷺の被害にあって寄ってこなくなりました。そこで、児童が考えたのが案山子作戦です。3・4年生児童が小さくなった服などを集めて3体作りました。キラキラテープを付けたり、風が吹くと回転したりと3・4年生の工夫がたくさん詰まった案山子です。
校訓:明るい子 やりぬく子 感謝する子
学校教育目標
~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~
愛南町立柏小学校
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205
23日(水) 郡小学校水泳競技大会 城辺小
7月28日~8月6日 プール開放
8月12日~15日 閉庁日
8月21日 教職員全員で研修会に参加するため午後から閉庁
8月26日 学校運営協議会③
11月4日(木)本校には大きな池があります。その池には、40匹ほどの金魚や鯉がおり、環境委員会の児童が中心になって、葉っぱ取りをしたりえさをやったりして大切にしています。人が近付くと寄ってきていたのですが、白鷺の被害にあって寄ってこなくなりました。そこで、児童が考えたのが案山子作戦です。3・4年生児童が小さくなった服などを集めて3体作りました。キラキラテープを付けたり、風が吹くと回転したりと3・4年生の工夫がたくさん詰まった案山子です。