みかんゼリーを作りました。~2組~
2024年5月22日 11時52分2組児童が、生活科の時間に、支援員さんからいただいた無農薬の河内晩柑を使って、ゼリーを作りました。
電動のジュース絞り器を使って、上手に果汁を絞り、寒天を加えて完成です。いつもですが、道具の準備や後片付けもばっちり!将来の自立に向けて、着実にできることを増やしています。
できたゼリーは、交流学級の友達と一緒に味わいました。みんながにっこにこになる学習でした。😊
校訓:明るい子 やりぬく子 感謝する子
学校教育目標
~ふるさとを愛し 心豊かで たくましい 柏っ子の育成~
愛南町立柏小学校
〒798-3701
愛媛県南宇和郡愛南町柏617
TEL 0895-85-0014
FAX 0895-85-0205
1日(月) 始業式
2日(火) 委員会活動
3日(水) アルミ缶回収
4日(木) 地震・津波避難訓練 3校時 ※消防団協力
5日(金) 租税教室 6年 3校時
8日(月) 4年校外学習(環境衛生センター)
10日(水) 体重測定
11日(木) 高速道路見学 全校児童 13:00~
16日(火) クラブ活動SP 8月分校納金引落日
18日(木) スマイルあいさつデー
ぎょしょく出前授業 1・2年 2・3校時
25日(木) あいなんBOOKピクニック 全校児童 3・4校時
30日(火) 柏っ子会議
※ 予定を変更することがあります。
2組児童が、生活科の時間に、支援員さんからいただいた無農薬の河内晩柑を使って、ゼリーを作りました。
電動のジュース絞り器を使って、上手に果汁を絞り、寒天を加えて完成です。いつもですが、道具の準備や後片付けもばっちり!将来の自立に向けて、着実にできることを増やしています。
できたゼリーは、交流学級の友達と一緒に味わいました。みんながにっこにこになる学習でした。😊